いつものように7:00歩いて西国分寺 帰宅11:00 9:40診断予定が40分延びた。
副作用なし。三週間後 検体検査 4月、半年後にCTスキャンの予定
カペシタビン錠300mg「サワイ」の基本情報
基本情報
薬効分類
代謝拮抗薬(ピリミジン拮抗薬)
DNAの構成成分に類似した化学構造をもち、細胞増殖に必要なDNA合成を阻害して抗腫瘍効果をあらわす薬
代謝拮抗薬(ピリミジン拮抗薬)
- 5-FU
- ティーエスワン
- ゼローダ
- キロサイド
- ジェムザール
効能・効果
- 胃癌
- 結腸癌
- 直腸癌
- 手術不能又は再発乳癌
注意すべき副作用
腹痛 、 咳嗽 、 発熱 、 貧血 、 味覚異常 、 頭痛 、 浮動性めまい 、 不眠症 、 悪心 、 食欲不振
用法・用量(主なもの)
- 手術不能又は再発乳癌にはA法又はB法を使用し、ラパチニブトシル酸塩水和物と併用する場合にはC法を使用する
- 結腸・直腸癌における補助化学療法にはB法を使用し、オキサリプラチンと併用する場合にはC法を使用する
- 治癒切除不能な進行・再発の結腸・直腸癌には他の抗悪性腫瘍剤との併用でC法又はE法を使用する
- 直腸癌における補助化学療法で放射線照射と併用する場合にはD法を使用する
- 胃癌には白金製剤との併用でC法を使用する
- A法:体表面積にあわせて次の投与量を朝食後と夕食後30分以内に1日2回、21日間連日経口投与し、その後7日間休薬する
- これを1コースとして投与を繰り返す
- 1). 体表面積1.31㎡未満:1回用量900mg
- 2). 体表面積1.31㎡以上1.64㎡未満:1回用量1200mg
- 3). 体表面積1.64㎡以上:1回用量1500mg
- B法:体表面積にあわせて次の投与量を朝食後と夕食後30分以内に1日2回、14日間連日経口投与し、その後7日間休薬する
- これを1コースとして投与を繰り返す
- なお、患者の状態により適宜減量する
- 1). 体表面積1.33㎡未満:1回用量1500mg
- 2). 体表面積1.33㎡以上1.57㎡未満:1回用量1800mg
- 3). 体表面積1.57㎡以上1.81㎡未満:1回用量2100mg
- 4). 体表面積1.81㎡以上:1回用量2400mg
- C法:体表面積にあわせて次の投与量を朝食後と夕食後30分以内に1日2回、14日間連日経口投与し、その後7日間休薬する
- これを1コースとして投与を繰り返す
- なお、患者の状態により適宜減量する
- 1). 体表面積1.36㎡未満:1回用量1200mg
- 2). 体表面積1.36㎡以上1.66㎡未満:1回用量1500mg
- 3). 体表面積1.66㎡以上1.96㎡未満:1回用量1800mg
- 4). 体表面積1.96㎡以上:1回用量2100mg
- D法:体表面積にあわせて次の投与量を朝食後と夕食後30分以内に1日2回、5日間連日経口投与し、その後2日間休薬する
- これを繰り返す
- なお、患者の状態により適宜減量する
- 1). 体表面積1.31㎡未満:1回用量900mg
- 2). 体表面積1.31㎡以上1.64㎡未満:1回用量1200mg
- 3). 体表面積1.64㎡以上:1回用量1500mg
- E法:体表面積にあわせて次の投与量を朝食後と夕食後30分以内に1日2回、14日間連日経口投与し、その後7日間休薬する
- これを1コースとして投与を繰り返す
- なお、患者の状態により適宜減量する
- 1). 体表面積1.31㎡未満:1回用量900mg
- 2). 体表面積1.31㎡以上1.69㎡未満:1回用量1200mg
- 3). 体表面積1.69㎡以上2.07㎡未満:1回用量1500mg
- 4). 体表面積2.07㎡以上:1回用量1800mg
- (用法及び用量に関連する注意)7.1. 〈効能共通〉各用法の開始用量(1回用量)は次の体表面積あたりの用量から算出している
- ・ A法:825mg/㎡
- ・ B法:1250mg/㎡
- ・ C法:1000mg/㎡
- ・ D法:825mg/㎡
- ・ E法:800mg/㎡
- 7.2. 〈効能共通〉休薬・減量について7.2.1. B法及びC法において副作用が発現した場合には、次の規定を参考にして休薬・減量を行うこと
- なお、胃癌における術後補助化学療法においてGrade2の非血液毒性が発現した場合には、次のGrade3の休薬・減量規定を参考にして休薬・減量を考慮すること
- [休薬・減量の規定]1). B法及びC法においてNCIによる毒性のGrade判定*Grade1:治療期間中の処置は休薬・減量不要、治療再開時の投与量は減量不要
- 2). NCIによる毒性のGrade判定*Grade2:①. B法及びC法においてGrade2<初回発現>;治療期間中の処置はGrade0−1に軽快するまで休薬、治療再開時の投与量は減量不要
- ②. B法及びC法においてGrade2<2回目発現>;治療期間中の処置はGrade0−1に軽快するまで休薬、治療再開時の投与量は減量段階1
- ③. B法及びC法においてGrade2<3回目発現>;治療期間中の処置はGrade0−1に軽快するまで休薬、治療再開時の投与量は減量段階2
- ④. B法及びC法においてGrade2<4回目発現>;治療期間中の処置は投与中止・再投与不可
- 3). NCIによる毒性のGrade判定*Grade3:①. B法及びC法においてGrade3<初回発現>;治療期間中の処置はGrade0−1に軽快するまで休薬、治療再開時の投与量は減量段階1
- ②. B法及びC法においてGrade3<2回目発現>;治療期間中の処置はGrade0−1に軽快するまで休薬、治療再開時の投与量は減量段階2
- ③. B法及びC法においてGrade3<3回目発現>;治療期間中の処置は投与中止・再投与不可
- 4). B法及びC法においてNCIによる毒性のGrade判定*Grade4<初回発現>:治療期間中の処置は投与中止・再投与不可、あるいは治療継続が患者にとって望ましいと判定された場合は、Grade0−1に軽快するまで投与中断、治療再開時の投与量は減量段階2
- 前記の休薬・減量の規定に応じて減量を行う際、次の用量を参考にすること
- ・ 1250mg/㎡相当量で投与を開始した場合の減量時の投与量1). 減量段階1:①. 体表面積1.13㎡未満:1回用量900mg
- ②. 体表面積1.13㎡以上1.45㎡未満:1回用量1200mg
- ③. 体表面積1.45㎡以上1.77㎡未満:1回用量1500mg
- ④. 体表面積1.77㎡以上:1回用量1800mg
- 2). 減量段階2:①. 体表面積1.21㎡未満:1回用量600mg
- ②. 体表面積1.21㎡以上1.69㎡未満:1回用量900mg
- ③. 体表面積1.69㎡以上:1回用量1200mg
- ・ 1000mg/㎡相当量で投与を開始した場合の減量時の投与量1). 減量段階1:①. 体表面積1.41㎡未満:1回用量900mg
- ②. 体表面積1.41㎡以上1.81㎡未満:1回用量1200mg
- ③. 体表面積1.81㎡以上:1回用量1500mg
- 2). 減量段階2:①. 体表面積1.51㎡未満:1回用量600mg
- ②. 体表面積1.51㎡以上2.11㎡未満:1回用量900mg
- ③. 体表面積2.11㎡以上:1回用量1200mg
- 7.2.2. B法及びC法において、一旦減量した後に増量は行わないこと
- *:B法による国内臨床試験においてはNCI−CTC(Ver.2.0)によりGradeを判定した
- 手足症候群は次の判定基準に従った
- また、C法による国内臨床試験においては手足症候群も含めてCTCAE v3.0又はCTCAE v4.03によりGradeを判定した
- 1). Grade1:臨床領域はしびれ、皮膚知覚過敏、ヒリヒリ・チクチク感、無痛性腫脹、無痛性紅斑;機能領域は日常生活に制限を受けることはない症状
- 2). Grade2:臨床領域は腫脹を伴う有痛性皮膚紅斑;機能領域は日常生活に制限を受ける症状
- 3). Grade3:臨床領域は湿性落屑、潰瘍、水疱、強い痛み;機能領域は日常生活を遂行できない症状
- 該当する症状のGradeが両基準(臨床領域、機能領域)で一致しない場合は、より適切と判断できるGradeを採用する
- 7.3. 〈治癒切除不能な進行・再発の結腸・直腸癌〉本剤と併用する他の抗悪性腫瘍剤は、「17.臨床成績」の項の内容を熟知し、国内外の最新のガイドライン等を参考にした上で、患者の状態やがん化学療法歴に応じて選択すること〔17.1.9−17.1.11参照〕
- 7.4. 〈胃癌における術後補助化学療法〉本剤と併用する他の抗悪性腫瘍剤は、「17.臨床成績」の項の内容を熟知した上で、患者の状態やがん化学療法歴に応じて選択すること〔17.1.12参照〕
- 7.5. 〈結腸癌及び胃癌における術後補助化学療法〉投与期間が8コースを超えた場合の有効性及び安全性は確立していない
0 件のコメント:
コメントを投稿