このブログを検索

ラベル 発表論文 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 発表論文 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年11月5日金曜日

カンポンとカンポン・インプルーブメント・プログラム(KIP) Kampung and Kampung Improvement Program(KIP) 布野修司 Shuji FUNO

  日本建築学会2021年度大会(東海)「都市インフォーマリティから導く実践計画理論」[若手奨励]特別研究

パネルディスカッション資料


【インフォーマル居住地×臨地調査・研究・実践】

 カンポンとカンポン・インプルーブメント・プログラム(KIP)

Kampung and Kampung Improvement Program(KIP)

 

布野修司1)

Shuji FUNO

 1)日本大学客員教授(funoshuji0810@gmail.com

 Visiting Professor, College of Industrial Technology, Nihon University, Dr. Eng.

 

I wrote my dissertation titled "Study on Transformation of Living Environment and Its Improvement Method in Indonesia-Methodological Consideration on Housing Planning Theory" in 1987 and summarized the essence for the general public as “The World of Kampung”in 1991, and then 30 years later, and all the lessons learned in the last 40 years are summarized in this year's "Surabaya Southeast Asian City Origin, Formation, Transformation, Reincarnation. -Kampon as Cosmos- "(Kyoto University Academic Press). This book is a financial statement (answer) related to the author's criticism of architectural planning, which originated in architectural planning. This article is a few comments based on this book in terms of informal settlements. 

カンポン,カンポン・インプルーブメント・プログラムKIP,インヴォリューション ,都市村落

Kampung, Kampung Improvement Program(KIP), InvolutionUrban Village

1. はじめに 

建築計画学研究を出自とする筆者は,やがて自らの研究ごとを「都市組織研究」と呼ぶようになるのであるが,その基本としてきたのは臨地調査Field Surveyである。そして,その実施に当たっては以下のような心得を常に意識し,協働者と共有してきたつもりである。 

歩く,見る,聞く―臨地調査心得七ヶ条

1 臨地調査においては全ての経験が第一義的に意味をもっている。体験は生でしか味わえない。そこに喜び,快感がなければならない。

 2 臨地調査において問われているのは関係である。調査するものも調査されていると思え。どういう関係をとりうるか,どういう関係が成立するかに調査研究なるものの依って立っている基盤が露わになる(される)。

 3 臨地調査において必要なのは,現場の臨機応変の知恵であり,判断である。不測の事態を歓迎せよ。マニュアルや決められたスケジュールは応々にして邪魔になる。

 4 臨地調査において重要なのは「発見」である。また,「直感」である。新たな「発見」によって,また体験から直感的に得られた視点こそ大切にせよ。

5 臨地調査における経験を,可能な限り伝達可能なメディア(言葉,スケッチ,写真,ビデオ・・・)によって記録せよ。如何なる言語で如何なる視点で体験を記述するかが方法の問題となる。どんな調査も表現されて意味をもつ。どんな不出来なものであれその表現は一個の作品である。

6 臨地調査において目指すのは,ディテールに世界の構造を見ることである。表面的な現象の意味するものを深く掘り下げよ。 

7 臨地調査で得られたものを世界に投げ返す。この実践があって,臨地調査は,その根拠を獲得することができる。

 

『スラバヤーコスモスとしてのカンポンー』

東洋大学の磯村英一学長主導の国際研究プロジェクト「東洋における居住問題の理論的実証的研究」(19781982年)でジャカルタの「カンポン」を訪れた19791月以来,文化遺産国際協力コンソーシアムJCIC-Heritageの「スラウェシ島地震復興と文化遺産調査」(20201月)まで,筆者のインドネシア行は28回に及ぶ。中でも度々訪れることになったのは,東ジャワ州の州都スラバヤである(23回)。

『インドネシアにおける居住環境の変容とその整備手法に関する研究ハウジング計画論に関する方法論的考察』(学位請求論文,東京大学,1987年)を書いて,そのエッセンスを一般向けにまとめた『カンポンの世界ージャワの庶民生活誌』を上梓したのが1991年,それからさらに30年,この40年に経験し学んだことの全てをまとめたのが『スラバヤ スラバヤ 東南アジア都市の起源・形成・変容・転生コスモスとしてのカンポン』(京都大学学術出版会,2021)である。

新著は,建築計画学を出自とする著者の建築計画学批判に関わるひとつの決算の書(解答書)である。

19791月,はじめてインドネシアの地を踏んでバラックの海と化したカンポンに出会い,戦後日本において建築計画学が果たした役割を思い起こしながら,ここで求められているのは日本と同じ解答ではない,と直感した。以降,別の解答を求めて、毎年のように通い,臨地調査を継続することになった。

何故,スラバヤかについては,最初のインドネシア調査行で,バンドンの建築研究所のD. スミンタルジャ[1]を尋ね,そこでたまたまバンドン工科大学 ITB に集中講義にきていたスラバヤ工科大学ITSのジョハン・シラスという巨人に出会ったことが決定的である。その時手渡された論文[2]に刺激されて,スラバヤの「カンポン」を臨地調査の対象地に定め,再びシラスに会いに行ったのが18822月である。J.シラスはスラバヤ中を案内してくれて、「カンポン」という都市のなかのムラ的な共同体のあり方,その相互扶助に基づいた居住環境整備KIPについて説明してくれた。

この間の共同作業,ルスン(積層住宅)モデルの開発,スラバヤ・エコハウスの建設,クリーン&グリーンKIPの新たな展開などは新著に譲るが,つくづく思うのは,研究=実践なるものの原点は現場(フィールド)であり,それを支える諸関係の束ということである。

臨地調査の遂行に当たっては,相互理解が不可欠である。冒頭に掲げた心得の「2 臨地調査において問われているのは関係である。調査するものも調査されていると思え。どういう関係をとりうるか,どういう関係が成立するかに調査研究なるものの依って立っている基盤が露わになる(される)。」ということである。J.シラスのグループと長期にわたる関係を維持できたことは,実に幸運であった。

 

3. カンポンとコンパウンド

最初にジャカルタのホテルに着いて荷も解かずにいきなりコタのグロドックGlodok地区の「カンポン」を歩き回って,活気に満ちた生活感溢れる光景になんとも言えない感動を覚えた。「カンポン」研究の出発点にあるのはこの「感動」である。

「カンポン」はもとより「スラム」ではないし,「インフォーマル・セツルメント」などではない。人間居住(ヒューマン・セツルメント)のひとつの魅力ある形態である。「カンポン」は,マレー(マレーシア・インドネシア)語で,「ムラ(村)」を意味する。カンポンガンkampunganと言えば,イナカモンという意味である。興味深いことは,都市の居住地がカンポンと(ムラ)呼ばれることである。インドネシアの行政村はデサdesaである。カンポンそしてデサ,クルラハンなどインドネシアにおける村落共同体に関わる概念をめぐる議論は新著に譲るが,デサが,デサ的要素を残しながら都市において再統合されたものが「カンポン」である。

『カンポンの世界』を書いた時には,スラバヤのカンポン以外の視点はなかった。しかし,椎野若菜氏に論文(椎野若菜「「コンパウンド」と「カンポン」:居住に関する人類学用語の歴史的考察」『社会人類学年報』262000年)を送って頂いて,「カンポン」が「コンパウンドcompound」の語源であることを知った。

コンパウンドの語源がカンポンであるということは,カンポンについて考えることが,世界中の「ムラ」,少なくとも,大英帝国が植民地とした地域の「ムラ」について考えることに繋がるということである。発展途上地域の植民都市研究を開始するのは,コンパウンド=カンポン起源説に導かれてのことであった。

 

4. RTと隣組

 そしてまた,太平洋戦争時の日本軍政期から独立後の脱植民地期にかけてのカンポンの住民組織ルクン・タタンガrukun tetanggaRT(エル・テー):隣組)と日本の町内会システムが深く結びついていることは,とりわけ日本人にとって考究すべき大きなテーマである。

日本(内務省)は,大東亜戦争遂行のための総力戦体制を敷くために大衆動員の施策として,「部落会・町内会等整備要綱」(内務省訓令17号)を発令し(19409月),隣保組織として510戸を1組の単位とする隣保班を組織する。そして,町村の末端としての住民組織を直接掌握するこの隣組・町内会制度は,日本軍政下のジャワにも導入される。この隣保組織のありかたは,カンポンのコミュニティ組織として戦後にも引き継がれるのである。

日本軍軍政当局が隣組tonarigumi制度を導入したのは太平洋戦争末期になってからにすぎない。1944111日に,全ジャワ州長官会議で全島一斉に隣保組織を設立することを発表し,これに続いて「隣保制度組織要綱」が出されるのである。

軍政監部は,1月から数ヶ月間,各地で説明会や研修会を各地で開催し,モデル隣組がつくられた。研修会では,幹部となる州庁役人に対する研修では行政一般に加えて,隣組の理論と実践,ジャワ奉公会の組織と活動,防衛義勇軍と兵補家族の保護,農民組織(ルクン・タニ),地方行政と隣組,食糧増産などが講義され,江戸時代の五人組制度の歴史についての講義も行われたという。州役人は,地域に帰って郡長や村長を訓練し,末端にその意義を伝えるのであるが,一般住民に対しても,隣組がジャワ社会の伝統であるゴトン・ロヨンの精神に根ざすこと,また,イスラームの教えにも一致するものであることなどが宣伝された(倉沢愛子『日本占領下のジャワの農村の変容』1992)。

 

5. 開発独裁とカンポン

日本の無条件降伏によって,インドネシアは独立戦争を戦うことになるが,RTそして字azaはルクン・カンポンrukun kampung=airka’エルケーRK’として,存続する。すなわち,税の徴収,住民登録,転入転出確認,人口・経済統計,政府指令伝達,社会福祉サーヴィスなどの役割を果たした。ただ,フォーマルな政府機関とはみなされない。

1960年にRT/RWに関する地方行政法(Peraturan Daerah Kotapradja Jogjakarta no.9 Tahun 1960 tentang Rukung Tetangga dan Rukun Kampung)が施行されるが,基本的には,RT/RKを政府や政党からは独立した住民組織として認めるものであった。RT/RKを政府機関に組み込む動きが具体化し始めるのは,1965930日のクーデター以降の新体制になってからである。RT/RKは次第に独立性を失っていくが,ひとつの画期となるのは1979年の村落自治体法(Village Government Law 5)の制定である。地方分権化をうたう一方,中央政府権力の村落レヴェルへの浸透を図るものである。そして,大きな変化として導入されるのがルクン・ワルガRWという,RTをいくつか集めた新たな近隣単位である。1983年に,インドネシア全域に対して,RT/RWに対する新たな規定として内務大臣決定(Peraturan Menteri Dalam Negari No.7/1983)(「規定」7号)が行われる。RT/RWは,国家体制の機関として組み込まれることになるのである。

インドネシアの場合,以上のように,強制的に組織化されたRT-RWではあるけれど,自律的,自主的な相互扶助組織として存続してきたのは,デサの伝統と隣組の相互扶助の仕組みが共鳴し合ったからである。しかし,それは開発独裁体制の成立過程で,再び,国家体制の中に組み込まれることになる。カンポンの生活を支える相互扶助活動と選挙の際に巨大な集票マシーンとなるのは,カンポンに限らない共同体の二面性である。

 

6 インヴォリューション

「インヴォリューション」(内向進化)とは,もともと人類学者A.ゴールデンワイザーが,未開社会でよくみられるある特定の文化型=「ある確たる型を形成したにもかかわらず,安定もしなければ新しい型へ転換することもなく,むしろその内部でより複雑化することによって展開するような文化型」を説明するために用いた概念である[3]。A.ゴールデンワイザーが比喩として用いたのは,基本的様式は極限に達し,細部の加工,名人芸的な技巧のみによる装飾の細密化を行う「マオリ族の装飾的な芸術」や高さを競って石造建築技術の限界を実現した後は細部の装飾化,その豊かさの表現に向かった「後期ゴシック様式」である。

このカルチュラル・インヴォリューションの概念を,農業生産に適用したのがC.ギアツのアグリカルチュラル・インヴォリューションである。平たく言えば,「一定の耕地面積において,労働投入量を増加させることだけで,農業生産量を増加させていくシステム,技術革新なき変化のパターン」「労働集約化のみによって生産を増加させていく,農業の内向的発展」がインヴォリューションである。19世紀のジャワの農業生産はまさにこの「インヴォリューション」という概念によって捉えられると提起したのが『農業のインヴォリューション』(Geertz 1963)である。

アグリカルチュラル・インヴォリューションに対してアーバン・インヴォリューションという概念が提出される[4]。都市への大量流入人口が,雇用機会のないままに,第3次産業のみに従事し,仕事を細分化することによって貧困を分かち合う,そうした現象をアーバン・インヴォリューションと呼ぶのである。確かに都市の生産力そのものはさして上昇しないにも関わらず,一貫して増加し続ける人々が生活していくためには,都市サーヴィス部門における仕事の数を増やし,限られたペイを分け合うことが必要となる。結果として,大量の都市貧困者が生み出される。

発展途上国の大都市の人口が急激に増加するのは,第二次世界大戦後,1960年代から70年代にかけてのことである。アーバン・インヴォリューションと呼びうる過程が共通にみられたのは,その人口爆発の過程においてである。都市への流入人口の受け皿になったが,いわゆるインフォーマル・セクターである。都市貧困層の生活を支える生業の形態は実にさまざまである。しかし,そのほとんどは,サーヴィス業,小売業に集中し,また必ずしも一般的な産業分類には含まれないものが多い。いわゆる,インフォーマル・セクターに従事するものがほとんどである。都市インフォーマル・セクターの存在にはじめて注目したILOに依れば(ILO,"Employment, Incomes and Equity: A Strategy for Increasing Productive Employment in Kenya", Geneva,1972),その特徴は以下のようである。すなわち,

 a.新規参入が容易であること, b.現地の資源を利用していること,c.家族経営が中心であること,d.小規模であること, e.労働集約的で技術水準が低いこと,f.労働者の技能が正規学校教育の外側で得られていること, g.市場が公的な制約を受けることなく競争的であること,である。

 

7 W.R.スプラットマンKIP

KIPの歴史はオランダ植民地期に遡る。オランダ語で,文字通りカンポン改善(カンポンフェアベタリングkampongverbetering)という。

 バタヴィア(1905年)に続いてスラバヤに自治体が設けられるのは1906年である。自治体は,独自の法律と選挙による議会に基づいて設置され,オランダ人理事(レヘント)とジャワ人首長(ブパティ)からなる市政府によって運営されたが,基本的に,全てを決定するのは,オランダ植民地政府の内務部(Binnenlands Bestuur)であった。自治体は,法と秩序の維持,道路,運河,橋梁など基本的なインフラストラクチャーの建設を主な役割とした。

20世紀に入って,急速な都市化によってさまざまな問題が出現する。過密化し,上下水道のない,またごみ処理を欠いた不衛生な居住環境のために,しばしばペスト,コレラ,マラリアなどの伝染病が発生した。オランダ領インドで最も人口の多かったスラバヤは,最も不衛生な都市であり,20世紀に入って,1900年,1902年,1908年とたて続けに伝染病が発生している。そして,1918年のスペイン風邪の発生は極めて大規模なものであった。スラバヤ市がカンポン改善に乗り出す背景にあるのは居住環境の悪化による衛生問題である。

1920年代半ばまで,植民地政府もスラバヤ市も,基本的にカンポンには手をつけていない。基本的には間接統治であり,カンポンの自治は認めてきた。スラバヤ市政府は,1925年からカンポン改善実施していった。具体的には,下水道,水浴・トイレ施設,ごみ処理施設を改善し,メーター付きの水道設備を設置する。そして,道路の舗装を行う。基本的に,1960年代末以降に行われるKIPと同じである。ただ,オランダ人居住区に疫病や火災の発生などの影響が危惧される場合に限って,カンポンの改善を行わうのが前提であった。

独立後約20 年は ,カンポン対してほ とんど何の施策も行われない。ただ,50年代半ば以降 ,スラバヤにおいては,カンポンの居住者による自発的な改善活動が行われ,それを市当局が支援する試みがなされている。

カンポンの居住環境改善について逸早くカンポン改善に取り組んだのはスラバヤである。それまでのカンポン改善への補助施策の延長として,寄付金をもとにコンクリート・ブロックやコンクリート板を供給し,カンポン住民が自主的に道路の舗装や下水道を整備するプロジェクトを開始するのである。1968年に,開始されたそのプロジェクトは,スラバヤ出身の作曲家に因んでW.R.スプラットマンKIPと呼ばれた。

こうして,自治体ベースで開始されたKIP ,やがて国家的政策となる。そして,世界銀行の融資が開始されるの は,1974年である。世界銀行による融資はまずジャ カルタに対して行わ れ (Urban I 7476  ,76 年からはスラバヤにおいても行われた Urban 7779 )。「ワールドバンクKIPは遅れてやってきた」のであった。

 

8 リスマとクリーン&グリーンKIP

スハルト退陣後の2002年以降,スラバヤでは,バンバン・デウィ・ハルトノBambang Dwi Hartono2002-10),トゥリ・リスマハリーニ(2010-20152016-)と闘争民主党DPI-P(Partai Demokrasi Indonesia Perjuangan)の市長が市政を担う。トゥリ・リスマハリーニ,愛称リスマ市長は,スラバヤ工科大学ITSの建築学部の出身である。すなわち,シラスの弟子である。

 リスマ市長は,20109月に就任すると,「1.スマートシティライフの構築,2.人道的都市の表現,3.地域密着型経済の実現,4.環境に優しい活気のある都市」をヴィジョンとして,積極的な施策を展開してきた。

 とりわけ興味深いのはクリーン&グリーンKIPである。

それ以前のKIPの進化といっていいが,①緑化,②生ゴミのコンポスト化,③ゴミの分別収集と廃棄物のリサイクル,④廃棄物利用の工芸品の製造を柱にしている。特にアーバン・ファーミングという緑化施策がいい。また、カンポンの経済的自立を目指してスモール・ビジネス事業を展開する。

 スラバヤ市31 のすべてのクチャマタンでさまざまな施設や人を対象にセミナーが実施され,各カンポンに,環境問題に関心があり,取り組みに意欲的な市民を環境ファシリテーターとし 住民の意欲向上や環境改善を手助けするためにフォローを行う役割を与え,配置している。また,廃棄物管理システムの規模拡大をはかるため,地元NGO団体や婦人団体PKKと連携し,RWが廃棄物管理システムを基に独自にはじめたコミュニティベースでのプログラムを支援する仕組みを新たにつくっている 

リスマの施策は,日本でも展開できるのではと思う。それが経験交流であり,相互学習である。まずは、自らが依拠する地域コミュニティを問う、それが基本である。

筆者は、この間、京都CDL(コミュニティ・デザインリーグ)、近江環人(コミュニティアーキテクト)地域再生学座などを展開してきたが、この間、スラバヤとJ.シラスに学んできたこと、それに応答し、それに匹敵する運動を展開し得たかどうかについては甚だ疑わしい。

 



[1] 建築史家:Djauhari Sumintardja1981),著作に“Kompendium Sejarah Arsitektur Jilid I”, Bandung: Yayasan Lembaga Penyelidikan Masalah Bangunan など。

[2] Silas, Johan1979, ‘Housing priorities of the marginal settlers in Surabaya’, unpublished manuscript, Faculty of Architecture, ITS,Surabaya

[3] A.ゴールデンワイザー Alexander Goldenweiser:""Loose Ends of a Theory on the Individual Patterns and Involution in Primitive Society",in R.Lowie(ed.),Essays in Anthropology Presented to A.L.Kroeber,Berkley,University of California,1936

[4] W.R.Armstrong and T.G.McGee,Revolutionary Change and the Third World City:A Theory of Urban Involution,Civilizations,1968H.D.Evers,Urbanization and Urban Conflict in Southeast Asia,Asian Survey,1975

2021年2月7日日曜日

布野修司日本建築学会大会論文

 

日本建築学会大会論文(1977~2019)

1977年度日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集

[01] 鈴木成文,布野修司,朴勇煥,高津充良:地域老人福祉施設に関する基礎的研究(その1) :地域老人の実態及びその施設需要の構造,843844,日本建築学会学術講演会梗概集,19771000

[02] 鈴木成文,布野修司,朴勇煥,高津充良:地域老人福祉施設に関する基礎的研究(その2):利用形態の決定要因分析,学術講演梗概集計画系(建築計画・農村計画) 84584619771000

[03] 鈴木成文,布野修司,朴 勇煥,高津 充良:地域老人福祉施設に関する基礎的研究(その3):利用者の空間的分布(利用圏)と施設選択の問題,学術講演梗概集計画系(建築計画・農村計画)84784819771000

[04] 鈴木成文,布野修司,朴 勇煥,高津 充良:地域老人福祉施設に関する基礎的研究(その4):利用者の常連化現象に関する分析(1),学術講演梗概集計画系(建築計画・農村計画)84985019771000

1978年度日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集

[01] 植野糾,布野修司,宇野 求:住居集合計画の諸問題ーその1ー:中層集合住宅の増築運動について:建築計画,学術講演梗概集計画系(建築計画・農村計画) 95595619780900

[02] 宇野求,布野修司,植野糾:住居集合計画の諸問題ーその2ー:住居集合計画に於ける計画主体と計画過程の問題:建築計画, 学術講演梗概集計画系(建築計画・農村計画) 95795819780900

[03] 田村優樹,布野修司,江幡修:建売デザインにおけるセルフ・アイテンティフィケーション要素の抽出:文化としての住居集合研究・その1:建築計画,学術講演梗概集計画系(建築計画・農村計画)95996019780900

[04] 江幡 修,布野修司,田村 優樹:広告チラシのエクリチュール分析の試み:文化としての住居集合研究・その2:建築計画,学術講演梗概集計画系 (建築計画・農村計画) 96196219780900

[05] 鈴木 成文,上野淳,布野修司,黄 世孟:計画住宅地における人口予測に関する研究:住宅地の居住者の残留理論について:建築計画,学術講演梗概集計画系 (建築計画・農村計画) 1051105219780900

1981年度日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集

[01] 前田尚美,太田邦夫,上杉啓,内田雄造,布野修司,浅井賢治,勝瀬義仁,高橋儀平,岡利実:東南アジアの住居と居住環境に関する研究:その1 東南アジアの居住環境,学術講演梗概集計画系(建築計画・農村計画) 77577619810900

[02] 布野修司,前田尚美,太田邦夫,上杉啓,内田雄造,浅井賢治,勝瀬義仁,高橋儀平,岡利実:東南アジアの住居と居住環境に関する研究:その2 自助(Se1fhelp)・相互扶助(Mutualaid)によるHousingに関する方法論的考察,学術講演梗概集計画系(建築計画・農村計画) 77777819810900

[03] 内田雄造,前田尚美,太田邦夫,上杉啓,布野修司,浅井賢治,勝瀬義仁,高橋儀平,岡 利実:東南アジアの住居と居住環境に関する研究:その3 東南アジアの居住環境と日本の居住環境,学術講演梗概集計画系(建築計画・農村計画) 77978019810900

[04] 上杉啓,前田尚美,太田邦夫,内田雄造,布野修司,浅井賢治,勝瀬義仁,高橋 儀平,岡 利実:東南アジアの住居と居住環境に関する研究:その4 住宅生産技術の評価,学術講演梗概集計画系(建築計画・農村計画) 78178219810900

[05] 太田邦夫,前田尚美,上杉啓,内田雄造,布野修司,浅井賢治,勝瀬義仁,高橋 儀平,岡 利実:東南アジアの住居と居住環境に関する研究:その5 比較建築論からみたプロト・マレー人の住居,学術講演梗概集計画系(建築計画・農村計画) 78378419810900

1982年度日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集

[01] 布野修司,前田尚美,太田邦夫,上杉啓,内田雄造,浅井賢治,勝瀬義仁,高橋儀平,岡 利実:東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その6:都市形成過程と居住環境の特質:建築計画,学術講演梗概集計画系,87387419820820

[02] 前田尚美,太田邦夫,上杉啓,内田雄造,布野修司,浅井賢治,勝瀬義仁,高橋 儀平,岡 利実:東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その7:居住政策における日本との比較考察:建築計画,学術講演梗概集計画系, 87587619820820

[03] 内田雄造,前田尚美,太田邦夫,上杉啓,布野修司,浅井賢治,勝瀬義仁,高橋 儀平,岡 利実:東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その8:不良住宅地の環境整備における日本の事例との比較考察:建築計画,学術講演梗概集計画系, 87787819820820

[04] 上杉啓,前田尚美,太田邦夫,内田雄造,布野修司,浅井賢治,勝瀬義仁,高橋 儀平,岡 利実:東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その9:ハウジング・プロジェクトの通観:建築計画,学術講演梗概集計画系, 87988019820820

[05] 勝瀬義仁,前田尚美,太田邦夫,上杉啓,内田雄造,布野修司,浅井賢治,高橋 儀平,岡 利実:東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その10:住居構法の類型化試論:建築計画,学術講演梗概集計画系, 88188219820820

[06] 浅井賢治,前田尚美,太田邦夫,上杉啓,内田雄造,布野修司,勝瀬義仁,高橋 儀平,岡 利実:東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その11:集落ー住居の概観:建築計画,学術講演梗概集計画系88388419820820

[07] 太田邦夫,前田尚美,上杉啓,内田雄造,布野修司,浅井賢治,勝瀬義仁,高橋 儀平,岡 利実:東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その12:ヨーロッパからみた東南アジアの住居研究:建築計画,学術講演梗概集計画系,88588619820820

[08] 安藤正雄,石川 仁,大野勝彦, 藤澤好一,布野修司,松留慎一郎:地域型木造住宅研究:10地域調査その1 研究の目的と調査の概要:建築計画,学術講演梗概集計画系, 1451145219820820

[09] 安藤正雄,大野勝彦,木内 千尋, 藤澤好一,布野修司,松留慎一郎:地域別木造住宅研究:10地域調査その2 木造住宅生産社会の分析:建築計画,学術講演梗概集計画系,1453145419820820

[10] 安藤正雄,石川仁,大野勝彦, 藤澤好一,布野修司,松留慎一郎:地域型木造住宅研究:10地域調査その3 材木店の特性と木造住宅・工務店との関係性:建築計画,学術講演梗概集計画系, 1455145619820820

[11] 安藤正雄,石川 仁,大野勝彦, 藤澤好一,布野修司,松留慎一郎:地域型木造住宅研究:10地域調査その4 見積書からみた在来工法木造住宅の特性とその類型化:建築計画,学術講演梗概集計画系, 1457145819820820

[12] 安藤正雄,石川 仁,大野勝彦, 藤澤好一,布野修司,松留慎一郎:地域型木造住宅研究:10地域調査その5 地域別・類型別の使用木材材績とその内訳:建築計画,学術講演梗概集計画系,1459146019820820

 

1983年度日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集

[01] 内田雄造,前田尚美,太田邦夫,上杉啓,布野修司,勝瀬義仁,浅井賢治:東南アジアの住居と居住環境に関する研究その13 :中部ジャワの住宅生産システムー研究の位置づけとその概要,学術講演梗概集計画系(建築計画) 1079108019830900

[02] 前田尚美,太田邦夫,上杉啓,内田雄造,布野修司,勝瀬義仁,浅井賢治:東南アジアの住居と居住環境に関する研究その14:中部ジャワの住宅生産システムー地域の概要,学術講演梗概集計画系(建築計画) 1081108219830900

[03] 浅井賢治,前田尚美,太田邦夫,上杉啓,内田雄造,布野修司,勝瀬義仁:東南アジアの住居と居住環境に関する研究その15:中部ジャワの住宅生産システムー住居・集落の構成,学術講演梗概集計画系(建築計画) 1083108419830900

[04] 上杉啓,前田尚美,太田邦夫,内田雄造,布野修司,勝瀬義仁,浅井賢治:東南アジアの住居と居住環境に関する研究その16:中部ジャワの住宅生産システムー建設プロセス,学術講演梗概集計画系(建築計画) 1085108619830900

[05] 布野修司,前田尚美,太田邦夫,上杉啓,内田雄造,勝瀬義仁,浅井賢治:東南アジアの住居と居住環境に関する研究その17:中部ジャワの住宅生産システムー建設組織,学術講演梗概集計画系   58(建築計画) 1087108819830900

[06] 太田邦夫,前田尚美,上杉啓,内田雄造,布野修司,勝瀬義仁,浅井賢治:東南アジアの住居と居住環境に関する研究その18:中部ジャワの住宅生産システムーPrimbon,建築儀礼,寸法決定のルール,学術講演梗概集計画系(建築計画) 1089109019830900

[07] 勝瀬義仁,前田尚美, 大田邦夫,上杉啓,内田雄造,布野修司,浅井賢治:東南アジアの住居と居住環境に関する研究その19:中部ジャワの住宅生産システムージャワ住宅の構法原理,学術講演梗概集計画系(建築計画) 1091109219830900

[08] 藤澤好一,ふじ安藤正雄,深尾 精一,布野修司,松留慎一郎,野城智也,吉田倬郎:木造住宅の生産組織に関する研究:その1 関連業種の比重推移と地域特性,学術講演梗概集計画系(建築計画) 1551155219830900

 

1984年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集

[01] 布野修司:KIP の評価とインパクト・スタディーー東南アジアの住居と居住環境に関する研究,日本建築学会学術講演梗概集,1984

[02] 布野修司:KIPの評価とインパクト・スタディーー東南アジアの住居と居住環境に関する研究2,日本建築学会学術講演梗概集,1984

[03] 布野修司,前田尚美,太田邦夫,上杉啓,内田雄造,勝瀬義仁,浅井賢治:東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その20:インドネシアにおけるカンポンの変容過程とKIPの評価 その1 カンポンの特性と変容:建築計画,学術講演梗概集計画系, 1009101019840910

[04] 前田尚美,勝瀬義仁,太田邦夫,上杉啓,内田雄造,布野修司,浅井賢治:東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その21:インドネシアにおけるカンポンの変容過程とKIPの評価 その2 KIPの概要:建築計画,学術講演梗概集計画系, 1011101219840910

[05] 内田雄造,前田尚美,太田邦夫,上杉啓,勝瀬義仁,布野修司,浅井賢治:東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その22:インドネシアにおけるカンポンの変容過程とKIPの評価 その3 KIPの評価とインパクト・スタディー:建築計画,学術講演梗概集計画系, 1013101419840910

[06] 前田尚美,上杉啓,内田雄造,布野修司,浅井賢治,勝瀬義仁:東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その23MADURA島ー歴史的背景と地域概要:建築計画,学術講演梗概集計画系,1341134219840910

[07] 上杉啓, 前田尚美,太田邦夫,内田雄造,布野修司,浅井賢治,勝瀬義仁:東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その24MADURA島ー集落と住い方:建築計画,学術講演梗概集計画系,1343134419840910

[08] 勝瀬義仁,前田尚美,太田邦夫,上杉啓,内田雄造,布野修司,浅井賢治:東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その25MADURA島ー住宅構法特性:建築計画,学術講演梗概集計画系,1345134619840910

 

1985年度日本建築学会大会(東海)学術講演梗概

[01] 前田尚美,布野修司,太田邦夫,上杉啓,平野敏彦,内田雄造,浅井賢治,勝瀬義仁:5059 東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その26:カンポンの変容過程とKIPの評価 その4 調査概要,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画, 11711819850910

[02] 平野敏彦,布野修司,太田邦夫,上杉啓,前田尚美,内田雄造,浅井賢治,勝瀬義仁:5060 東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その27:カンポンの変容過程とKIPの評価 その5 Kampong Sawahan,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画, 11912019850910

[03] 布野修司,前田尚美,太田邦夫,上杉啓,平野敏彦,内田雄造,浅井賢治,勝瀬義仁:5061 東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その28:カンポンの変容過程とKIPの評価 その5 Kampung Ujung,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画, 12112219850910

[04] 上杉啓,前田尚美,太田邦夫,内田雄造,布野修司,浅井賢治,勝瀬義仁:5207 東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その29:東JAWAMADURA島の住居形態と架構システム,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画, 41341419850910

[05] 勝瀬義仁,前田尚美,太田邦夫,上杉啓,内田雄造,布野修司,浅井賢治:5208 東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その30:東JAWAMADURA島の下屋構法と平面構成,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画, 41541619850910

[06] 太田邦夫,前田尚美,上杉啓,内田雄造,布野修司,浅井賢治,勝瀬義仁:5209 東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その31:東JAWAMADURA島の住宅各部構法,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画, 41741819850910

[07] 安藤正雄,遠藤 和義,大野勝彦,角田 誠,深尾 精一,布野修司,藤澤好一,松留 慎一郎,松村 秀一,吉田 倬郎:8036 木造住宅の生産組織に関する研究:その10ー生産動向の地域特性と生産ネットワーク,学術講演梗概集. F 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築史・建築意匠, 48148219850910

[08] 前田尚美,布野修司,太田邦夫,上杉啓,平野敏彦,内田雄造,浅井賢治,勝瀬義仁:5059 東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その26:カンポンの変容過程とKIPの評価 その4 調査概要,日本建築学会大会学術講演梗概集 (建築計画・農村計画) 11711819850910

 

1986年度日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集

[01] 平野敏彦,前田尚美,太田邦夫,上杉啓,布野修司,内田雄造,浅井賢治,勝瀬義仁:5001 東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その32:カンポン住居の類型と特性,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画, 1219860725

[02] 布野修司,前田尚美,太田邦夫,上杉啓,平野敏彦,内田雄造,浅井賢治,勝瀬義仁:5002 東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その33:カンポン住居の変容プロセス,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画, 3419860725

[03] 前田尚美,布野修司,太田邦夫,上杉啓,平野敏彦,内田雄造,浅井賢治,勝瀬義仁:5003 東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その34:カンポン住居の地区特性,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画, 5619860725

[04] 太田邦夫, 前田尚美,上杉啓,内田雄造,布野修司,勝瀬義仁,浅井賢治:5004 東南アジアの住居と居住空間に関する研究 その35JAWAMADURA住居のすまい方比較,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画, 7819860725

[05] 上杉啓,前田尚美,太田邦夫,内田雄造,布野修司,勝瀬義仁,浅井賢治:5005 東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その36JAWAMADURA住居平面の類型化,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画, 91019860725

 

1987年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集

[01] 上村久司,布野修司:8104 在来木造住宅の生産システムに関する調査研究:その7 木工事における部材部位別労務量について,学術講演梗概集. F 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠, 66566619870825

[02] 布野修司,前田尚美,太田邦夫,上杉啓,上村久司,平野敏彦,内田雄造,浅井賢治,勝瀬義仁,北川実:5038 東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その38:カンポン住居の類型と居住者のプロフィール,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画, 757619870825

[03] 太田邦夫,前田尚美,上杉啓,内田雄造,布野修司,浅井賢治,勝瀬義仁:5039 東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その39JAWA東部住居の空間特性,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画, 777819870825

[04] 勝瀬義仁,前田尚美,太田邦夫,上杉啓,内田雄造,布野修司,浅井賢治:5040 東南アジアの住居と居住環境に関する研究 その40JAWA東部住居の建築寸法,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画,798019870825

 

1988年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集

[01] 布野修司,上村久司:8080 木造住宅の生産組織に関する研究:その30 川越市における工務店の活動エリアとネットワーク,学術講演梗概集. F 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠,58758819880901

 

1991年度日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集

[01] 鈴木康宏,布野修司:5028 群馬県利根郡川場村における木造住宅生産組織:地域における木造住宅生産組織ネットワークに関する研究,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画, 555619910801

[02] 布野修司:5029 外国人居住の諸問題:埼玉県K市の事例から,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画, 575819910801

[03] 中山 恭子,村上 正明,五十嵐 直樹,布野修司,大野勝彦:5121 中高層共同住宅の供給計画に関する研究:その1 供給件数とその動向,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画   1991 24124219910801

[04] 村上 正明,中山 恭子,五十嵐 直樹,布野修司,大野勝彦:5122 中高層共同住宅の供給計画に関する研究:その2 住宅形態とその地域特性,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画, 24324419910801

[05] 五十嵐 直樹,村上 正明,中山 恭子,布野修司,大野勝彦:5123 中高層共同住宅の供給計画に関する研究:その3 供給主体の特性,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画, 24524619910801

[06] 中山 恭子,村上 正明,五十嵐 直樹,布野修司,大野勝彦:5121 中高層共同住宅の供給計画に関する研究:その1 供給件数とその動向,日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画・農村計画) 24124219910801

[07] 村上 正明,中山 恭子,五十嵐 直樹,布野修司,大野勝彦:5122 中高層共同住宅の供給計画に関する研究:その2 住宅形態とその地域特性,日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画・農村計画) 24324419910801

[08] 五十嵐 直樹,村上 正明,中山 恭子,布野修司,大野勝彦:5123 中高層共同住宅の供給計画に関する研究:その3 供給主体の特性,日本建築学会大会学術講演梗概集 (建築計画・農村計画) 24524619910801

1992年度日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集

[01] 布野修司,都築 知人,牧紀男,松井 宣明,脇田祥尚,佐藤 浩司,山根周:5013 ロンボク島の住居集落に関する研究 その1:地域の概要と住居集落のパターン,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画   1992 252619920801

[02] 脇田祥尚,都築 知人,牧紀男,松井 宣明,山根周,佐藤 浩司,布野修司:5014 ロンボク島の住居集落に関する研究 その2:デサ・レンペグ Desa Rembeg について,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画   1992 272819920801

[03] 松井宣明,都築 知人,牧紀男,脇田祥尚,山根周,佐藤 浩司,布野修司:5015 ロンボク島の住居集落に関する研究 その3:デサ・バヤン Desa Bayan について,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画   1992 293019920801

[04] 山根周,都築 知人,牧紀男,松井 宣明,脇田祥尚,佐藤 浩司,布野修司:7272 祭祀都市・チャクラヌガラ Cakranegara に関する研究 その2:プラ Pura とオリエンテーション,学術講演梗概集. F 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠   1992 54354419920801

[05] 都築知人,牧紀男,脇田祥尚,松井 宣明,山根周,佐藤 浩司,布野修司:7273 祭祀都市・チャクラヌガラ Cakranegara に関する研究 その3:プラ・メール Pura Meru とカラン Karang,学術講演梗概集. F 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠   1992 54554619920801

[06] 布野修司,都築知人,牧紀男,松井宣明,脇田祥尚,佐藤浩司,山根周:5013 ロンボク島の住居集落に関する研究 その1:地域の概要と住居集落のパターン,日本建築学会大会学術講演梗概集   1992(建築計画・農村計画) 252619920801

[07] 山根周,都築知人,牧紀男,松井 宣明,脇田祥尚,佐藤浩司,布野修司:7272 祭祀都市・チャクラヌガラ Cakranegara に関する研究 その2:プラ Pura とオリエンテーション,日本建築学会大会学術講演梗概集   1992(都市計画・建築経済・住宅問題・建築歴史・意匠) 54354419920801

 

1993年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集

[01] 青井哲人,脇田祥尚,布野修司:5002 ロンボク島の住居集落に関する研究 その4:ササック族の住居集落とコスモロジー,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画   1993 3419930725

[01] 布野修司,脇田祥尚,青井哲人:5003 ロンボク島の住居集落に関する研究 その5:バリ島の住居集落との比較考察,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画   1993 5619930725

[01] 脇田祥尚,布野修司,青井哲人:5004 ロンボク島の住居集落に関する研究 その6:インドネシアの住居集落とロンボク島,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画   1993 7819930725

[01 ]荒仁,山根周,布野修司:7201 ラホール旧市街の空間構成に関する研究:その1 建築要素と都市構成,学術講演梗概集. F 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠   1993 40140219930725

[01] 山根周,荒仁,布野修司:7202 ラホール旧市街の空間構成に関する研究:その2 街区空間の構成とその変遷,学術講演梗概集. F 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠   1993 40340419930725

[01] 牧紀男,田中康治,堀喜幸,布野修司:7203 祭祀都市・チャクラヌガラに関する研究 その4:ナーガラ・クルターガマにみる都市理念,学術講演梗概集. F 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠   1993 40540619930725

[01] 田中康治,堀 喜幸,牧紀男,布野修司: 7204 祭祀都市・チャクラヌガラに関する研究 その5:チャクラヌガラの住区構成,学術講演梗概集. F 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠   1993 40740819930725

[01] 牧紀男, 田中 康治,牧紀男,布野修司:7203 祭祀都市・チャクラヌガラに関する研究 その6:棲み分けの構造,学術講演梗概集. F 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠   1993 40941019930725

[01] 青井哲人,脇田祥尚,布野修司:5002 ロンボク島の住居集落に関する研究 その4:ササック族の住居集落とコスモロジー,日本建築学会大会学術講演梗概集   1993(建築計画・農村計画) 3419930725

 

1994年度日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集

[01] 山本直彦,脇田祥尚,川崎 昌和,吉井 康純,牧紀男,布野修司:5018 ロンボク島の住居集落に関する研究 その7:ササック族の住居集落の地域類型,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画   1994 353619940725

[02] 川崎 昌和,脇田祥尚,山本直彦,吉井 康純,牧紀男,布野修司:5019 ロンボク島の住居集落に関する研究 その8:デサ・バヤンにおける住居形式,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画   1994 373819940725

[03] 脇田祥尚,山本直彦,川崎 昌和,吉井 康純,牧紀男,布野修司:5020 ロンボク島の住居集落に関する研究 その9:デサ・バヤンにおけるブルガの利用形態,学術講演梗概集. E 建築計画, 農村計画   1994 394019940725

[04] 躍新,布野修司:7204 シルクロード南路の古代遺跡の分布についての考察:中央アジア西域南道(乾燥熱帯)の住居集落におけるエコ・システムとその再生・管理計画に関する研究 その一,学術講演梗概集. F 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠   1994 40740819940725

[05] 田中 禎彦,脇田祥尚,吉井 康純,山本直彦,牧紀男,布野修司:7345 祭祀都市・チャクラヌガラに関する研究 その7:チャクラヌガラの王宮,学術講演梗概集. F 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠   1994 68969019940725

[06] 竹田 智征,脇田祥尚,吉井 康純,山本直彦,牧紀男,布野修司:7346 祭祀都市・チャクラヌガラに関する研究 その8:チャクラヌガラの住区組織,学術講演梗概集. F 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠   1994 69169219940725

[07] 荒仁,鎌田 啓介,脇田祥尚,山本直彦,吉井 康純,牧紀男,布野修司:8094 インドネシアの住宅生産システムに関する研究 その1:地域の概要と建築政策システムの性質,学術講演梗概集. F 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠   1994 95195219940725

[08] 鎌田 啓介,竹田 智征,脇田祥尚,山本直彦,吉井 康純,牧紀男,布野修司:8095 インドネシアの住宅生産システムに関する研究 その2:都心部カンポンにおける建築生産システム,学術講演梗概集. F 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠   1994 95395419940725

[09] 吉井 康純,鎌田 啓介,竹田 智征,山本直彦,脇田祥尚,牧紀男,布野修司:8096 インドネシアの住宅生産システムに関する研究 その3:建材屋の分布と建材流通,学術講演梗概集. F 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠   1994 95595619940725

[10] 青井哲人,韓 三建,布野修司:9060 東洋建築への最初期の言及に関する考察ー:法隆寺建築論,までー:戦前日本への東洋建築史学に関する研究 1,学術講演梗概集. F 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠   1994 1167116819940725

[11] 三建,青井哲人,布野修司:9061 1902年から1910年までの関野貞による韓国建築調査について:戦前日本の東洋建築史学に関する研究 2,学術講演梗概集. F 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠   1994 1169117019940725

[12] 脇田祥尚,山本直彦,川崎 昌和,吉井 康純,牧紀男,布野修司:5020 ロンボク島の住居集落に関する研究 その9:デサ・バヤンにおけるブルガの利用形態,日本建築学会大会学術講演梗概集   1994(建築計画・農村計画) 394019940725

 

1995年度日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集

[01] 山本麻子 ,布野修司,孫 躍新:5630 大連市南山地区の保存と開発に関する考察 その1:大正時代の戸建て住宅群の現在,学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   1995 32532619950720

[02] 田中麻里,布野修司:5645 バンコクにおける建設労働者の仮設居住地での住まい方,学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   1995 35535619950720

[03] 丹羽大介,脇田祥尚,山本直彦,布野修司:5647 バドゥイ地方の住居集落に関する研究 その1:デサ・カドゥジャンクンの集落構成,学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   1995 35936019950720

[04] 脇田祥尚,丹羽 大介,山本直彦,布野修司:5648 バドゥイ地方の住居集落に関する研究 その2:デサ・カドゥジャンクンにおける住居の平面構成,学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   1995 36136219950720

[05] 布野修司,脇田祥尚,田中麻里,山本直彦,小林 克也:5649 ルスン・ソンボの共用空間利用:あふれだした物品から見た分析,学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   1995 36336419950720

[06] 山本直彦,脇田祥尚,布野修司:5650 インドネシア・マドゥラ島の住居集落の地域類型,学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   1995 36536619950720

[07] 青井哲人,紅谷 昌平,吉田 友彦,山根周,布野修司:7195 阪神・淡路大震災被害実態緊急調査の報告:尼崎市の場合,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1995 38939019950720

[08] 黒川賢一,荒仁,青井哲人,山根周,布野修司:7281 ジャイプル Jaipur の都市構成に関する研究 その1:街路パターンについて,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1995 56156219950720

[09] 荒仁 ,黒川賢一,青井哲人,山根周,布野修司:7282 ジャイプルの都市構成に関する研究 その2:都市社会空間(住居・街区)について,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1995 56356419950720

[10] 山根周,伯耆 大介,荒仁,布野修司:7283 ラホール旧市街の空間構成に関する研究 その3:街区空間の構成とその変遷ー2,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1995 56556619950720

[11] 伯耆大介,山根周,荒仁,布野修司:7284 ラホール旧市街の空間構成に関する研究 その4:伝統的都市住宅,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1995 56756819950720

 

1996年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集

[01] 山本麻子,布野修司,孫 躍新:5434 大連市南山地区に残る日本近代住宅に関する考察,学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   1996 5619960730

[02] 三井所 隆史,山本直彦,布野修司:5455 テンゲル族の集落オリエンテーションに関する考察,学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   1996 272819960730

[03] 山本直彦,三井所 隆史,脇田祥尚,布野修司:5446 デサ・サングラ・アグンの屋敷地平面類型と住み方,学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   1996 293019960730

[04] 山根周,布野修司:5447 ラホール旧市街地における伝統的都市住居の空間要素と住居パターン,学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   1996 313219960730

[05] 脇田祥尚,山本直彦,田中麻里,沼田 典久,布野修司,牧紀男,遠藤 和義,小林 克哉,小玉 祐一郎:5452 東南アジアにおける住環境共生住宅に関する研究 その1:エコハウスの理念と集落にみる環境共生技術,学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   1996 414219960730

[06] 沼田 典久,山本直彦,田中麻里,布野修司,牧紀男,脇田祥尚,遠藤 和義,小林 克哉,小玉 祐一郎:5453 湿潤熱帯地域におけるエコハウスに関する研究 その2:東南アジアの建築研究期間での環境共生技術の取り組み,学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   1996 434419960730

[07] 渡辺 菊真,山本直彦,田中麻里,三井所 隆史,脇田祥尚,布野修司:5454 ルソン・ソンボの共用空間利用 その2:中廊下に溢れだした家具の一年後の変化,学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   1996 454619960730

[08] 田中麻里,赤沢 明,菊地 雪代,小林 正美,布野修司:5455 アジア大都市圏におけるコアハウジングに関する研究 その1:フィリピンとタイにおける住宅政策とコアハウジング,学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   1996 474819960730

[09] 赤沢 明,田中麻里,小林 正美,布野修司:5456 アジア大都市圏におけるコアハウジングに関する研究 その2:ダスマリーニャス(フィリピン)の変容,学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   1996 495019960730

[10] 菊地 雪代,赤沢 明,田中麻里,小林 正美,布野修司:5457 アジア大都市圏におけるコアハウジングに関する研究 その3:トゥンソンホン(タイ)の変容,学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   1996 515219960730

[11] 横井 健,伯耆 大介,布野修司,山根周,牧 紀夫,吉田 友彦:7084 木造住宅密集地区における震災復興の実態報告(その1):尼崎市東園田地区の被災状況,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1996 16716819960730

[12] 伯耆 大介,横井 健,布野修司,山根周,牧 紀夫,吉田 友彦:7085 木造住宅密集地区における震災復興の実態報告(その2):尼崎市東園田地区の復興状況,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1996 16917019960730

[13] 布野修司,田中 禎彦,闕 銘崇:7143 台北〓〓の街区構成に関する研究 その1:建築類型と街区構成,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1996 28528619960730

[14] 銘崇,田中 禎彦,布野修司:7144 台北〓〓の街区構成に関する研究 その2:寺廟と街区構成,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1996 28728819960730

[15] 黒川賢一,横井健,布野修司:7149 ネワール集落・ハディガオンの空間構成に関する研究,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1996 29729819960730

[16] 鄧奕, 銘崇,布野修司:6019 親店市広興里の集落空間の構成 その1:集落の形成と建築類型,学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   1997 39940019970730

 

1997年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集

[01] 崇,鄧奕, 布野修司:6020 新店広興里の集落空間の構成 その2:祭祀圏の構造,学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   1997 40140219970730

[02] 布野修司,黄蘭 翔,山根周,山本直彦,黒川賢一,長村 英俊,沼田 典久:7320 アーメダバード旧市街の都市構成に関する研究:その1 都市の概要と旧市街の宗教別構成,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1997 63964019970730

[03] 長村 英俊,布野修司,黄蘭 翔,山根周,山本直彦,黒川賢一,沼田 典久:7321 アーメダバード旧市街の都市構成に関する研究:その2 ジャイナ教徒居住区の街区構成,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1997 64164219970730

[04] 沼田 典久,布野修司,黄蘭 翔,山根周,山本直彦,黒川賢一,長村 英俊:7322 アーメダバード旧市街の都市構成に関する研究:その3 ヒンドゥー居住区の街区構成,

[05] 山根周,布野修司,黄蘭 翔,山本直彦,黒川賢一,長村 英俊,沼田 典久:7323 アーメダバード旧市街の都市構成に関する研究:その4 ムスリム居住区の街区構成および3地区の比較考察,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1997 64564619970730

[06] 森田一弥,布野修司:7324 ラサの宗教施設の配置構成に関する研究:仏教寺院,巡礼路,モスクについて,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1997 64764819970730

[07] 横井 健,黒川賢一,布野修司:7325 ネワール集住地・ハディガオンの空間構成に関する研究 その2:街区構成と祭祀,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1997 64965019970730

[08] 黒川賢一,横井 健,布野修司:7326 ネワール集住地・ハディガオンの空間構成に関する研究 その3:住居の構成とパティ・辻,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1997 65165219970730

 

1998年度日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集

[01] 布野修司 :フィリピンにおけるスペイン統治期の都市計画,日本建築学会大会学術講演梗概集   9159161998

[02] 鄧奕,布野修司,横井 健:7451 北京の内城空間における居住環境の変遷に関する研究:その1:朝陽門地区,の空間構成について(海外都市計画(中国)),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1998 90190219980730

[03] 横井 健,布野修司,鄧奕:7452 北京の内城空間における居住環境の変遷に関する研究:その2:朝陽門地区,の胡同の空間構成について(海外都市計画(中国)),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1998 90390419980730

[04] 布野修司,脇田祥尚:7458 フィリピンにおけるスペイン統治期の都市計画:その1 フィリペ2世の都市イメージ(海外都市計画(東南アジア)),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1998 91591619980730

[05] 脇田祥尚,布野修司 7459 フィリピンにおけるスペイン統治期の都市計画:その2 ヴィガンの都市空間構成(海外都市計画(東南アジア)),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1998 91791819980730

[06] 牧紀男, 布野修司,安藤正雄,佐藤圭一,中野 和郎 7463 ケープタウンの都市構成に関する研究 その1:ムスリム居住区ボーカープBoKaapの形成過程(海外都市計画(南アフリカ)),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1998 92592619980730

[07] 牧紀男,佐藤圭一,中野 和男,安藤正雄,布野修司:7464 ムスリム居住区ボーカープBoKaap地区における宗教施設の配置:ケープタウンの都市構成に関する研究 その2(海外都市計画(南アフリカ)),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1998 92792819980730

[08] 佐藤圭一,布野修司,安藤正雄,牧紀男 ,中野 和郎:7465 ケープタウンの都市構成に関する研究 その3:ムスリム居住区ボーカープの構成と住居(海外都市計画(南アフリカ)),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1998 92993019980730

[09] 安藤正雄,布野修司,牧紀男,佐藤圭一,中野 和郎,角橋 彩子,伊澤 杉人:7466 大英帝国植民都市における田園都市に関する研究 その1:アルバート・トンプソン(18781940)と南アフリカ(海外都市計画(南アフリカ)),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1998 93193219980730

[10] 伊澤 杉人,安藤正雄,中野 和郎,牧紀男,布野修司,佐藤圭一 7467 大英帝国植民都市における田園都市に関する研究その2Pinelandsの成立とその背景(海外都市計画(南アフリカ)),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1998 93393419980730

[11] 角橋彩子,布野修司,安藤正雄,牧紀男, 佐藤圭一, 中野 和郎:7468 大英帝国植民都市における田園都市に関する研究 その3:パインランズPinelandsの建築類型と施設配置(海外都市計画(南アフリカ)),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1998 93593619980730

 

1999年度日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集

[01] 宇野 朋子,鉾井 修一,布野修司,小玉 祐一郎,武政 孝治,山本直彦:41209 インドネシア・スラバヤに建つエコハウスの温熱環境:(1)ダブルルーフの効果について,学術講演梗概集. D2 環境工学II 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用   1999 41741819990730

[02] 武政 孝治,小玉 祐一郎,布野修司,山本直彦,鉾井 修一,宇野 朋子:41210 インドネシア・スラバヤに建つエコハウスの温熱環境:(2)水循環放射冷房システムの効果について,学術講演梗概集. D2 環境工学II 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用   1999 41942019990730

[03] 萓宜,闕 銘崇,布野修司:7017 台北市の「寺廟」,「神壇」の特質とその分布に関する考察:その1 「寺廟」,「神壇」の分布,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1999 333419990730

[04] 銘崇,林 萓宜,布野修司:7018 台北市の「寺廟」,「神壇」の特質とその分布に関する考察:その2 建築類型,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1999 353619990730

[05] 角橋 彩子,布野修司,安藤正雄,正岡 みわ子:7116 オーストラリアにおける田園都市計画理念に関する研究 その1Charles Compton Reade(18801933)Colonel Light Gardens,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1999 23123219990730

[06] 正岡 みわ子,布野修司,安藤正雄,角橋 彩子:7117 オーストラリアにおける田園都市計画理念に関する研究 その2Colonal Light Gardensのデザインエレメント,術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1999 23323419990730

[07] 伊澤 杉人,安藤正雄,布野修司,牧紀男,佐藤圭一,中野 和郎:7118 南アフリカにおける田園都市運動:Garden CitiesCape地方における活動から,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1999 23523619990730

[08] 脇田祥尚,布野修司,安藤正雄,平田隆行,柳沢 究:7141 フィリピンにおけるスペイン統治期の都市計画:その3 ヴィガンの都市構成,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1999 28128219990730

[09] 柳沢 究,布野修司,安藤正雄,平田 隆行,脇田祥尚:7142 フィリピンにおけるスペイン統治期の都市計画:その4 ヴィガンの街区構成,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1999 28328419990730

[10] 片岡 巌,布野修司,安藤正雄,佐藤圭一,中野 和郎,伊澤 杉人:7490 ケープタウンにおける非白人居住区の空間形成に関する研究:その1 カラード居住区ディストリクト・シックスの形成,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1999 97998019990730

[11] 佐藤圭一,布野修司,安藤正雄,中野 和郎,伊澤 杉人,片岡 巌:7491 ケープタウンにおける非白人居住区の空間形成に関する研究:その2 カラード居住区ディストリクト・シックスの変容,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1999 98198219990730

[12] 安藤正雄,布野修司,牧紀男,佐藤圭一,中野 和郎,伊澤 杉人:7492 プレトリアの都市構成とセグリゲーションに関する研究 その1:都市の形成とその空間構成,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1999 98398419990730

[13] 中野 和郎,安藤正雄,布野修司,牧紀男,佐藤圭一,伊澤 杉人:7493 プレトリアの都市構成とセグリゲーションに関する研究 その1:アジア人居住区ローディアムLandiumの空間構成,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1999 98598619990730

[14] 池尻 隆史,布野修司,安藤正雄,山根周,脇田祥尚,吉村 理:7494 マドラスの都市構成に関する研究:ジョージタウンにおける建物の様式分布,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1999 98798819990730

[15] 飯塚 キヨ,布野修司,安藤正雄,山根周,脇田祥尚,池尻 隆史,吉村 理:7500 インドにおける英国植民都市の形成と変容に関する研究:その1 ニューデリーの計画理念,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1999 999100019990730

[16] 布野修司,飯塚 キヨ,安藤正雄,山根周,脇田祥尚,池尻 隆史,吉村 理:7501 インドにおける英国植民都市の形成と変容に関する研究:その2 独立後のニューデリーにおける都市計画ー1962年のデリー・マスタープラン,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1999 1001100219990730

[17] 山根周,飯塚 キヨ,布野修司,安藤正雄,脇田祥尚,池尻 隆史,吉村 理:7502 インドにおける英国植民都市の形成と変容に関する研究:その3 ニューデリーにおけるビルディングタイプの変容,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   1999 1003100419990730

 

2000年度日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集

[01] 宇野 朋子,鉾井 修一,布野修司,Nastiti S.,小玉 裕一郎,武政 孝治,山本直彦:41254 インドネシア・スラバヤに建つ環境共生住宅の温熱環境:室内温熱環境の評価,学術講演梗概集. D2 環境工学II 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用   2000 51751820000731

[02] 山根周,根上 英志,沼田 典久,布野修司:5711 フォファリア・ワド地区(パタン,グジャラート,インド)の空間構成:その1 パタンの都市形成と住み分けのパターン,学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   2000 27928020000731

[03] 根上 英志,山根周,沼田 典久,布野修司:5712 フォファリア・ワド地区(パタン,グジャラート,インド)の空間構成:その2 街区構成と街路体系,学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   2000 28128220000731

[04] 脇田祥尚,布野修司,安藤正雄,根上 英志:7323 ゴール・フォート(スリランカ)の空間構成に関する研究 その1:スリランカのオランダ植民都市とゴール・フォート,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2000 64564620000731

[05] 安藤正雄,布野修司,脇田祥尚,根上 英志:7324 ゴール・フォート(スリランカ)の空間構成に関する研究 その2:建築類型と施設分布,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2000 64764820000731

[06] 片岡 巌,安藤正雄,布野修司,山根周,池尻 隆史,吉村 理:7325 マドラスにおける旧インド人地区の空間構成に関する研究:その1 ジョージタウンのおける建築物の用途分布とその構成,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2000 64965020000731

[07] 池尻 隆史,安藤正雄,布野修司,山根周,片岡 巌,吉村 理:7326 マドラスにおける旧インド人地区の空間構成に関する研究:その2 ジョージタウンの社会構成とその変容,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2000 65165220000731

[08] 布野修司,渡辺 菊真,脇田祥尚,山根周,飯塚 キヨ:7327 チョウリンギー地区(インド,カルカッタ)の形成とその変容 その1:チョウリンギーの地区の形成,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2000 65365420000731

[09] 渡辺 菊真,布野修司,脇田祥尚,山根周,飯塚 キヨ:7328 チョウリンギー地区(インド,カルカッタ)の形成とその変容 その2:チョウリンギー地区の現況,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2000 65565620000731

[10] 佐藤圭一,布野修司,安藤正雄:7329 ケープタウンにおける非白人居住区の空間形成に関する研究:その3 マレー人居住区ボーカープの変容と施設分布,学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2000 65765820000731

 

2001年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集

[01] 宇野 朋子,Nastiti Sri.,鉾井 修一,布野修司:41123 インドネシア・スラバヤにおける住宅の温熱環境に関する実態調査(熱環境(3),環境工学II),学術講演梗概集. D2 環境工学II 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用   2001 24524620010731

[02] 根上 英志,山本 有喜子,川崎 史恵,東 那美子,山根周,布野修司,重村 力:5803 ラクタヴァド地区(パタン,グジャラート,インド)の空間構成:その1 街区構成と街路空間(海外居住(3)インド他,建築計画II),学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   2001 49349420010731

[03] 川崎 史恵,山本 有喜子,東 那美子,根上 英志,山根周,布野修司,重村 力:5804 ラクタヴァド地区(パタン,グジャラート,インド)の空間構成:その2 住居構成と類型(海外居住(3)インド他,建築計画II),学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   2001 49549620010731

[04] 山本 有喜子,東 那美子,根上 英志,川崎 史恵,山根周,布野修司,重村 力:5805 ラクタヴァド地区(パタン,グジャラート,インド)の空間構成:その3 住居配列と生活の仕切(海外居住(3)インド他,建築計画II),学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   2001 49749820010731

[05] 那美子,根上 英志,山本 有喜子,川崎 史恵,山根周,布野修司,重村 力:5809 ラクタヴァド地区(パタン,グジャラート,インド)の空間構成:その4 境界としてのデリ(海外居住(3)インド他,建築計画II),学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   2001 50550620010731

[06] 安藤正雄,布野修司,山根周:7164 パラマリボ(スリナム)の都市構成に関する研究:その1 都市形成と発展過程(アジアの都市空間(1),都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2001 32732820010731

[07] 山根周,布野修司,安藤正雄:7165 パラマリボ(スリナム)の都市構成に関する研究:その2 街区ブロックの構成(アジアの都市空間(1),都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2001 32933020010731

[08] 布野修司,高松 健一郎,山田 協太,安藤正雄,根上 英志:7166 ゴール・フォート(スリランカ)の空間構成に関する研究 その3:街区構成と街路体系(アジアの都市空間(1),都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2001 33133220010731

[09] 布野修司,高松 健一郎,山田 協太,安藤正雄,根上 英志:7167 ゴール・フォート(スリランカ)の空間構成に関する研究 その4:住居類型とその変容プロセス(アジアの都市空間(1),都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2001 33333420010731

[10] 佐藤圭一,布野修司,修司 周,山田 協太:7170 コチン(インド)の空間構成に関する研究 その1:マラバール海岸のオランダ植民都市とコチン(アジアの都市空間(2),都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2001 33934020010731

[11] 山田 協太,布野修司,山根周,佐藤圭一 7171 コチン(インド)の空間構成に関する研究 その2:建築類型と施設分布(アジアの都市空間(2),都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2001 34134220010731

[12] 柳沢 究,布野修司,魚谷 繁礼:7172 ヴァーラーナシー(インド)の都市空間構成に関する研究 その1:都市構造と巡礼路(アジアの都市空間(2),都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2001 34334420010731

[13] 魚谷 繁礼,柳沢 究,布野修司:7173 ヴァーラーナシー(インド)の都市空間構成に関する研究 その2:コミュニティ空間・モハッラと街区構成,住居(アジアの都市空間(2),都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2001 34534620010731

[14] 宜萱,布野修司,松本 玲子:7212 台湾の社区総体営造と921集集大震災復興計画に関する研究 その1:社区総体営造(震災と復興計画,都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2001 42342420010731

[15] 松本 玲子,布野修司,林 宜萱:7213 台湾の社区総体営造と921集集大震災復興計画に関する研究 その2:東勢鎮本街の被災状況と復興まちづくり(震災と復興計画,都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2001 42542620010731

[16] 鄧奕, 重村力,布野修司:7326 北京内城における寺廟の分布に関する研究(海外都市空間(1),都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2001 65165220010731

[17] 小島大輔,安藤正雄,布野修司,山根周,高橋 正樹,片岡 巌,池尻 隆史:7328 ムンバイにおける都市居住に関する研究:インドにおける近代的都市居住システムとしてのチョール(海外都市空間(2),都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2001 65565620010731

[18] 池尻 隆史,安藤正雄,布野修司,山根周,片岡 巌:7329 チェンナイにおける郊外居住地に関する研究:郊外におけるガーデンハウス居住地の形成とその変容(海外都市空間(2),都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2001 65765820010731

[19] 安藤功,安藤正雄,布野修司,山根周,池尻隆史,片岡巌,小島大輔:7330 マドラスにおける旧インド人地区の空間構成に関する研究:その3 ジョージタウンにおける土着的住居の構成と変遷(海外都市空間(2),都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2001 65966020010731

[20] 山本直彦,布野修司:7331 インドネシア・スラバヤ市北部におけるカンポンの拡がりから見た市街地の拡大過程に関する考察(海外都市空間(2),都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2001 66166220010731

 

2002年度日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集

[01] 池尻隆史,安藤正雄,布野修司,山根周,高橋正樹,片岡巌,小島大輔:ムンバイ(インド)の都市居住に関する研究:その2 チョールの賃貸方式とパガディ(南アジア・地中海地域の伝統住居,建築計画II),学術講演梗概集計画系   2002(E2) 42342420020630

[02] 小島 大輔,安藤正雄,布野修司,山根周,高橋正樹,片岡巌,池尻隆史:ムンバイ(インド)の都市居住に関する研究:その3 チョールのコーポラティブ化(南アジア・地中海地域の伝統住居,建築計画II),学術講演梗概集計画系   2002(E2) 42542620020630

[03] 佐藤圭一,布野修司,安藤正雄:南アフリカにおけるアフリカーナーの都市計画に関する考察:ピーターマリッツバーグを事例として(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集),学術講演梗概集計画系   2002(F1) 82182220020630

 

2003年度日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集

[01] 勝旭,朴 重信,布野修司:6011 日本植民地期における韓国の日本人移住漁村について:その1;形成過程とその背景(海外の集落,農村計画),学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   2003 52352420030730

[02] 重信,布野修司:6012 日本植民地期における韓国の日本人移住漁村について:その2;巨文島(ゴムンド)の事例(海外の集落,農村計画),学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   2003 52552620030730

[03] 川畑 良彦,山本直彦,布野修司:7074 インドネシア・バリの都市構成に関する考察:チャクラヌガラ(ロンボク島)とギアニャール(バリ島)の比較を通して(アジアの都市形成,都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2003 17717820030730

[04] 柳沢 究,大辻 絢子,布野修司:7075 マドゥライ(インド)の都市空間構成に関する研究 その1:都市構造の形成過程と基本理念(アジアの都市形成,都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2003 17918020030730

[05] 大辻 絢子,柳沢 究,布野修司:7076 マドゥライ(インド)の都市空間構成に関する研究 その2:都市祭礼と空間構成(アジアの都市形成,都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2003 18118220030730

[06] 山田 協太,オンサワンチャイ ナウィット,布野修司,山口 潔子:7079 タイ・ラッタナコシン地区のショップハウスの形成と変容に関する考察:ショップハウスの住居類型 その1(アジアの街区構成,都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2003 18718820030730

[07] オンサワンチャイ ナウィット,布野修司,山口 潔子,山田 協田:7080 タイ・ラッタナコシン地区のショップハウスの形成と変容に関する考察:ショップハウスの変容過程 その2(アジアの街区構成,都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2003 18919020030730

 

2004年度日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集

[01] 勝旭,布野修司:7134 在日朝鮮人の集住地区における居住環境とその変遷過程に関する考察:京都市東九条にある不法占拠地区を中心で(安全・安心まちづくり,都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2004 32332420040731

[02] 川畑 良彦,布野修司,平尾 和洋,山本直彦:7403 インドネシア・バリ島におけるヒンドゥー王宮都市の空間構成に関する研究:その2:ギアニャールの道路構成と宅地割りパターン(海外都市の空間構成,都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2004 86186220040731

[03] 山本直彦,布野修司,平尾 和洋,川畑 良彦:7402 インドネシア・バリ島におけるヒンドゥー王宮都市の空間構成に関する研究:その1:ギアニャールの概要とカーストの住み分け(海外都市の空間構成,都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2004 85986020040731

[04] 村上 和,山田 協太,布野修司:7401 オランダ東インド会社(VOC)によるフォート・コロンボ(スリランカ)の再編に関する考察(海外都市の空間構成,都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2004 85785820040731

[05] 山田 協太,村上 和,布野修司:7399 ナガパタム(インド)の空間構成と住居類型に関する考察(海外都市の空間構成,都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2004 85385420040731

[06] オンサワンチャイ ナウィット,布野修司:5610 タイ・パタニの旧華人居住地のショップハウスの形成と類型に関する考察(東南アジアにおける比較居住,建築計画II),学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   2004 737420040731

[07] 重信,布野修司:6086 日本植民地期における韓国の日本人移住漁村について その3:九龍浦(グリョンポ)の事例(海外(2),農村計画),学術講演梗概集. E2 建築計画II 住居・住宅地, 農村計画, 教育   2004 70971020040731

 

2005年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集

[01] 池尻 隆史,山田 協太,布野修司:7035 ナガパトナム(インド)の空間構成と住居類型に関する考察:その2 街区構成と住居の理念型(海外都市計画(1),都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2005 13113220050731

[02] 瑞娟,オンサワンチャイ ナウィット,布野修司,山本直彦:7051 タイ・中部における水路沿いのマーケット・タウンのショップハウスの空間構成:タラート・クローン・スウンを事例として その2(海外都市計画(3),都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2005 16316420050731

[03] 勝旭,布野修司:7254 土地区画整理事業によるコリアン土地所有の変化:在日コリアン集住地区の形成過程と土地所有関係の変化に関する考察ーその2(市街地整備,都市 計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2005 56957020050731

[04] 春名,韓 勝旭,布野修司:7253 京都市東九条地区の形成過程と土地区画整理事業:在日コリアン集住地区の形成と土地所有関係の変化に関する考察ーその1(市街地整備,都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2005 56756820050731

[05] 山田 協太,池尻 隆史,布野修司:7036 ナガパトナム(インド)の空間構成と住居類型に関する考察:その3 住居類型と変容過程(海外都市計画(1),都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2005 13313420050731

[06] オンサワンチャイ ナウィット,布野修司,山本直彦,張 瑞娟:7050 タイ・中部における水路沿いのマーケット・タウンのショップハウスの空間構成:水路とマーケット・タウンの形成 その1(海外都市計画(3),都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2005 16116220050731

[07] 山本直彦,布野修司,ナウィット オンサワンチャイ,広富 純:7049 ピマーイ(東北タイ)の都市空間構成とその住居形式に関する研究:その2:ショップハウスと高床式住居の空間構成(海外都市計画(3),都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2005 15916020050731

[08] 広富 純,布野修司,山本直彦,ナウィット オンサワンチャイ:7048 ピマーイ(東北タイ)の都市空間構成とその住居形式に関する研究:その1:ピマーイの概要と住区構成パターン(海外都市計画(3),都市計画),学術講演梗概集. F1 都市計画, 建築経済・住宅問題   2005 15715820050731

 

滋賀県立大学

2006年度日本建築学会大会(神奈川)学術講演梗概集

[01] 田島喜美恵(研究生), 畑中久美子, 布野修司(2006):パキスタン地震における仮説住宅" 1&α temporaryhousing"の提案と実施について, pp.185186,日本建築学会学術講演会梗概集, 神奈川大学,200697日~9.

[02] 田島喜美恵(研究生),畑中久美子,布野修司(2006):パキスタン地震における仮設住宅"1α temporary housing"の提案と実施について,pp185186,日本建築学会学術講演会梗概集,神奈川大学,200697日~9日.

[03] 中川雄輔,前田昌弘,布野修司(2006):コロンボ近郊における津波被災シャンティ・セツルメントの復興過程 その1 スリランカにおける居住政策の変遷と津波復興政策の位置づけ,pp195196,日本建築学会学術講演会梗概集,神奈川大学,200697日~9日.

[04] 前田昌弘,中川雄輔,布野修司:(2006)コロンボ近郊における津波被災シャンティ・セツルメントの復興過程 その2 沿岸居住地の被害状況と復興の実態,pp197198,日本建築学会学術講演会梗概集,神奈川大学,200697日~9日.

[05] 朴重信,趙聖民,金泰永,布野修司(2006):日本植民地期における韓国の河川の日本人移住漁村について その1密陽の三浪津邑の事例,pp197198,日本建築学会学術講演会梗概集,神奈川大学,200697日~9日.

[06] 趙聖民,朴重信,布野修司(2006):韓国密陽市三浪津邑鉄道官舎の形成と空間変容に関する考察ー三浪津鉄道官舎の形成と空間変容を中心としてー,pp139140,日本建築学術会学会講演会梗概集,神奈川大学,200697日~9

 

2007年度日本建築学会大会(福岡)学術講演梗概集

[01] 前田昌弘(京都大)・中川雄輔・布野修司・高田光雄(2007):スリランカにおける津波被災地居住地の再定住事業の実態に関する研究 その1 再定住事業のプロセス,日本建築学会大会(福岡)学術講演梗概集5003

[02] 中濱春洋(滋賀県立大大学院)・趙聖民・布野修司(2007):韓国安東における旧鉄道官舎地区の居住空間の変容に関する考察 その1 安東旧鉄道町の街区構造について,日本建築学会大会(福岡)学術講演梗概集5016

[03] 趙聖民(滋賀県立大大学院)・中濱春洋・布野修司(2007):韓国安東における旧鉄道官舎地区の居住空間の変容に関する考察 その2 ー旧鉄道官舎の居住空間変容ー,日本建築学会大会(福岡)学術講演梗概集5017

[04] 角真央(滋賀県立大大学院)・布野修司・迫田正美,:日本舞踊の静止姿勢極まりにみる演者の舞台上での位置と構え方の類型に関する分析 ー『長唄 春興鏡獅子』を題材としてー,日本建築学会大会(福岡)学術講演梗概集5419

[05] 中貴志(滋賀県立大大学院)・趙聖民・布野修司(2007):ウトロ地区(宇治市)における居住空間とその変容に関する研究,日本建築学会大会(福岡)学術講演梗概集5700

[06] 岡崎まり(滋賀県立大大学院)・布野修司・山根周・山本直彦(2007):大阪市西成区あいりん地域(釜ヶ崎)におけるサポーティブハウスの成立過程とその現状に関する考察,日本建築学会大会(福岡)学術講演梗概集5704

[07] 朴光成(滋賀県立大大学院)・川井操・布野修司(2007):西安城における回族居住地区の空間構成に関する考察 その1 社区構成と施設分布,日本建築学会大会(福岡)学術講演梗概集7336

[08] 川井操(滋賀県立大大学院)・朴光成・布野修司(2007):西安城内における回族居住地区の空間構成に関する考察 その2 街路体系と街区構成,日本建築学会大会(福岡)学術講演梗概集7337

 

2008年度日本建築学会大会(広島)学術講演梗概集

[01] 岡崎まり(滋賀県立大大学院)・布野修司・山根周(2008):大阪市西成区あいりん地域(釜ヶ崎)における簡易宿泊所の変容に関する考察,日本建築学会大会(広島)学術講演梗概集2008年,E2分冊,p.135

[02] 石川智章(滋賀県立大)・布野修司(2008):在日外国人留学生の生活環境と居住空間に関する考察 彦根市を事例として, 日本建築学会大会(広島)学術講演梗概集2008年,E2分冊,p.141

[03] 柳沢究(神戸芸術工科大)・中濱春洋・岡村知明・布野修司(2008):ヴァーラーナシー(インド)旧市街における住居の平面構成と類型, 日本建築学会大会(広島)学術講演梗概集2008年,E2分冊,p.185

[04] 小川哲史(滋賀県立大)・川井操・布野修司,:西安旧城・回族居住地区の住居類型に関する考察 その1 住居の概要,宅地類型,日本建築学会大会(広島)学術講演梗概集2008年,E2分冊,p.187

[05] 中濱春洋(滋賀県立大大学院)・柳沢究・岡村知明・布野修司,:ヴァーラーナシー(インド)における居住区の比較に関する研究 ヒンドゥー教徒地区とイスラーム教徒地区について,日本建築学会大会(広島)学術講演梗概集2008年,E2分冊,p.353

[06] 高橋俊也(滋賀県立大)・陳春名・川井操・岡崎まり・美和絵里奈・鮫島拓・山田協太・布野修司,:台湾・澎湖群島の集落および都市の空間構成に関する研究 その3 望安島の集落の基本構成と各集落の空間構成, 日本建築学会大会(広島)学術講演梗概集2008年,E2分冊,p.359

[07] 鮫島拓(滋賀県立大)・陳春名・高橋俊也・川井操・岡崎まり・美和絵里奈・山田協太・布野修司,:台湾・澎湖群島の集落および都市の空間構成に関する研究 その4 望安島・中社の集落空間構成, 日本建築学会大会(広島)学術講演梗概集2008年,E2分冊,p.361

[08] 陳春名(滋賀県立大)・高橋俊也・川井操・岡崎まり・美和絵里奈・山田協太・布野修司・鮫島拓,:台湾・澎湖群島の集落および都市の空間構成に関する研究 その1 澎湖群島の発展と集落,都市の概要, 日本建築学会大会(広島)学術講演梗概集2008年,E2分冊,p.369

[09] 美和絵里奈(滋賀県立大)・陳春名・高橋俊也・川井操・岡崎まり・山田協太・布野修司・鮫島拓,:台湾・澎湖群島の集落および都市の空間構成に関する研究 その2 馬公市の都市空間構成および中央里付近の社区構成,日本建築学会大会(広島)学術講演梗概集2008年,E2分冊,p.369

2009年度日本建築学会大会(仙台)学術講演梗概集

[01] 中島佳一(滋賀県立大大学院)・鮫島拓・岡村知明・布野修司・山根周2009,インドにおけるパトリック・ゲデスによる都市計画に関する研究 その1 バローダBaroda の都市形成と街区空間,日本建築学会大会(仙台)学術講演梗概集7487

[02] 鮫島拓(滋賀県立大大学院)・中島佳一・岡村知明・布野修司・山根周 2009,インドにおけるパトリック・ゲデスによる都市計画に関する研究 その2 バローダBaroda における保存的外科手術Conservative Surgery による都市計画と街区空間の変容,日本建築学会大会(仙台)学術講演梗概集7488

[03] 渡辺光一郎(滋賀県立大大学院)・川井操・布野修司2009,北京牛街・回族居住地区の街路変遷に関する考察,日本建築学会大会(仙台)学術講演梗概集 5754

[04] 若松堅太郎(滋賀県立大)・川井操・布野修司2009,北京内城・朝陽門地区の街区構成とその変容に関する考察,日本建築学会大会(仙台)学術講演梗概集 5755

[05] 山根周(滋賀県立大学)・岡村知明・西村弘代・深見奈緒子・布野修司2009),インド洋海域世界における港市の形成と変容に関する研究その1 ムカッラー旧市街(イエメン,ハドラマウト州)の都市構成と集住形式,日本建築学会大会(仙台)学術講演梗概集5756

[06] Chantanee chiranthanut(滋賀県立大大学院)・山田愛・額田直子・布野修司2009,ヴィエンチャンにおける都市空間の変容と住居形式に関する考察 その1 都市形成とショップハウスの分布,日本建築学会大会(仙台)学術講演梗概集5758

[07] 山田愛(滋賀県立大大学院)・CHANTANEE CHIRANTHANUT・額田直子・布野修司2009,ヴィエンチャンにおける都市空間の変容と住居形式に関する考察 その2 植民地住居の形態と変容について,日本建築学会大会(仙台)学術講演梗概集5759

[08] 趙沖(滋賀県立大大学院)・川井操・布野修司・石川智章2009,福建・泉州市における鯉城区の空間構成に関する研究 その1 街路体系および施設分布,日本建築学会大会(仙台)学術講演梗概集5772

[09] 石川智章(滋賀県立大大学院)・川井操・趙沖・布野修司2009,福建・泉州市における鯉城区の空間構成に関する研究 その2 騎楼型住居の空間構成,日本建築学会大会(仙台)学術講演梗概集5773

[10] 美和絵里奈(滋賀県立大大学院)・陳春名・高橋俊也・川井操・岡崎まり・山田協太・布野修司2009,台湾・澎湖群島の集落および都市の空間構成に関する研究その5 将軍島・将軍村の集落空間構成,日本建築学会大会(仙台)学術講演梗概集 5774

[11] 川井操(滋賀県立大大学院)・布野修司2009,西安旧城・回族居住地区の住み分けに関する考察,日本建築学会大会(仙台)学術講演梗概集5778

[12] 高橋渓(名古屋日建設計)・飯田敏史・ヒメネスベルデホ・ホアンラモン・布野修司2009,スペイン・セビーリャにおける近代建築(19001936年)に関する研究 その1 旧市街における建築分布の考察,日本建築学会大会(仙台)学術講演梗概集9151

[13] 飯田敏史(滋賀県立大大学院)・高橋渓・ヒメネスベルデホ・ホアンラモン・布野修司2009,スペイン・セビーリャにおける近代建築(19001936年)に関する研究 その2 旧市街におけるアニバル・ゴンサレスの建築分布の考察,日本建築学会大会(仙台)学術講演梗概集9152

2010年度日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集

[01] 于航(滋賀県立大大学院)・ 川井操・ 布野修司 5622 開封旧城・学院門社区の空間構成に関する考察 その1 ~施設分布と街路体系~,日本建築学会2010年度大会(北陸)学術講演会,富山大学,201099日~11

[02] 川井操(滋賀県立大大学院)・ 于航 ・布野修司 623 開封旧城・学院門社区の空間構成に関する考察 その2 ~住居類型とその変容~,日本建築学会2010年度大会(北陸)学術講演会,富山大学,201099日~11

[03]  Chantanee CHIRANTHANUT(滋賀県立大大学院)・山田愛・榎本雅司・布野修司,6012 シェンクワーン県におけるラオ族の居住集落の構成 バーン・マンを事例として,日本建築学会2010年度大会(北陸)学術講演会,富山大学,201099日~11

[04] 山田愛(滋賀県立大大学院)・Chantanee CHIRANTHANUT・榎本雅司・布野修司,6013 ルアンパバーン県におけるラオ族の居住集落の構成 バーン・ムアンカーイを事例として,日本建築学会2010年度大会(北陸)学術講演会,富山大学,201099日~11

[05] 榎本雅司(滋賀県立大大学院)・Chantanee CHIRANTHANUT・山田愛・布野修司,6014 チャンパーサック県におけるラオ族の居住集落の構成 バーン・ナーカサンを事例として,日本建築学会2010年度大会(北陸)学術講演会,富山大学,201099日~11

[06] 中島佳一(滋賀県立大大学院)・中田翔太・山根周・布野修司・深見奈緒子,7265 インド洋海域世界における港市の形成と変容に関する研究 その3 カリカット,クティチラ地区(インド, ケーララ州)の都市構成,日本建築学会2010年度大会(北陸)学術講演会,富山大学,201099日~11

[07] 中田翔太(滋賀県立大大学院)・中島佳一・山根周・布野修司・深見奈緒,7266 インド洋海域世界における港市の形成と変容に関する研究 その4 カリカット・クティチラ地区の伝統的居住形態,日本建築学会2010年度大会(北陸)学術講演会,富山大学,201099日~11

[08] 山田聖(滋賀県立大)・飯田敏史・山口健太・ヒメネス ベルデホホアン ラモン・布野修司,7269 フィリピンにおけるスペイン植民都市の形成と変容に関する研究 その1 セブ市パリアン,シウダード地区を中心とした建物分布,日本建築学会2010年度大会(北陸)学術講演会,富山大学,201099日~11

[09] 山口健太(滋賀県立大)・飯田敏史・山田聖・ヒメネス ベルデホホアン ラモン・布野修司,7270 フィリピンにおけるスペイン植民都市の形成と変容に関する研究 その2 ヴィガン歴史地区の建物用途の変遷,日本建築学会2010年度大会(北陸)学術講演会,富山大学,201099日~11

[10] 飯田敏史(滋賀県立大)・山田聖・山口健太・ヒメネス ベルデホホアン ラモン・布野修司,7271 フィリピンにおけるスペイン植民都市の形成と変容に関する研究 その3 ヴィガン歴史地区のバハイ・ナ・バト用途の変遷,日本建築学会2010年度大会(北陸)学術講演会,富山大学,201099日~11

[11] 塩田哲也(滋賀県立大)・若松堅太郎・ヒメネス ベルデホホアン ラモン・布野修司,7272 ハバナ旧市街地における空間構成に関する研究 その1 ー都市形成および施設分布,日本建築学会2010年度大会(北陸)学術講演会,富山大学,201099日~11

[12] 若松堅太郎(滋賀県立大)・塩田哲也・ヒメネス ベルデホホアン ラモン・布野修司,7273 ハバナ旧市街地における空間構成に関する研究 その2 ー住居の平面構成と年式別類型,日本建築学会2010年度大会(北陸)学術講演会,富山大学,201099日~11

[13] 外池 実咲(滋賀県立大)・ヒメネス ベルデホホアン ラモン・布野修司,8187 滋賀県における住宅の状況に関する基礎的考察 ー滋賀県住宅生産組織研究の一環としてー ,日本建築学会2010年度大会(北陸)学術講演会,富山大学,201099日~11

2011年度日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集

[01] 山口 健太,布野修司,J.R.ヒメネス・べルデホ:フィリピン・セブ島における教会建築様式に関する研究,日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,早稲田大学,2011823日~25
[02] 趙冲,布野修司:泉州鯉城区(福建)の住居類型に関する考察,日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,早稲田大学,2011823日~25
[03] 于航,布野修司:開封旧城・文殊寺社区空間構成の施設分布に関する考察,日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,早稲田大学,2011823日~25
[04] 大北 篤他,布野修司:南京・実輝巷社区における施設分布に関する研究,日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,早稲田大学,2011823日~25
[05] 榎本雅司他,布野修司:杭州市における姚園寺巷社区の空間構成に関する考察 その1 街路構成と施設分布,日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,早稲田大学,2011823日~25
[06] 山田香波他,布野修司:福建・漳州市における薌城区の空間構成に関する研究 その1 街路体系と施設分布,日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,早稲田大学,2011823日~25
[07] 河野菜津美,布野修司:福建・漳州市における薌城区の空間構成に関する研究 その2 住居類型とその分布,日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,早稲田大学,2011823日~25
[08] 櫻井藍他,布野修司:福州・朱紫坊(福建)の空間構成に関する研究 街路体系および施設分布,日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,早稲田大学,2011823日~25
[09] 川尻大地,J.R.ヒメネス・べルデホ,布野修司:長崎県平戸市におけるカクレキリシタン集落の空間構成に関する研究 山田教会周辺の建築分布,日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,早稲田大学,2011823日~25
[10] 梅谷,敬三,J.R.ヒメネス・べルデホ,布野修司:フィリピンにおける都市空間構成に関する研究 その1 イントラムロスの都市形成および 施設分布,日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,早稲田大学,2011823日~25
[11] 塩田哲也,J.R.ヒメネス・べルデホ,布野修司:フィリピンにおける都市空間構成に関する研究 その2 カビテの都市形成および施設分布,日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,早稲田大学,2011823日~25
[12] 上西 慎也他,J.R.ヒメネス・べルデホ,布野修司:セブ市(フィリピン)の都市形成に関する考察,日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,早稲田大学,2011823日~25
[13] 佐藤綾香他,竹内泰,布野修司:インドネシア・パダン旧市街地の都市形成過程に関する考察 2009年西スマトラ地震後のパダンにおける歴史的町並み復興 その1,日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,早稲田大学,2011823日~25
[14] 本馬奈緒他,竹内泰,布野修司:インドネシア・パダン旧市街地の震災復興状況に関する考察 2009年西スマトラ地震後のパダンにおける歴史的町並み復興 その2,日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,早稲田大学,2011823日~25
[15] 山田美波他,インドネシア・パダン旧市街地の町並み景観構成に関する考察 2009年西スマトラ地震後のパダンにおける歴史的町並 み復興 その3,日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集,早稲田大学,2011823日~25

2012年度日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集

[01] 趙冲,布野修司:泉州鯉城区(福建省)の住居の平面構成とその変容に関する考察,日本建築学会学術講演梗概集(東海)2012.E2分冊,建築計画Ⅱ,pp112911302012.9

[02] 大日方覚,山田香波,趙冲,布野修司:福州上下杭社区(福建省)の空間構成に関する考察 その1 ー社区構成と施設分布ー,日本建築学会学術講演梗概集(東海)2012.E2分冊,建築計画Ⅱ,pp112511262012.9

[03] 小寺磨理子,山田香波,趙冲,布野修司:福州上下杭社区(福建省)の空間構成に関する考察 その2 ー住居類型とその分布ー,日本建築学会学術講演梗概集(東海)2012.E2分冊,建築計画Ⅱ,pp112711282012.9

[04] 河野菜津美,趙冲,布野修司:福建・漳州市における薌城区の空間構成に関する研究 その3:住居類型の空間構成とその変容,日本建築学会学術講演梗概集(東海)2012.E2分冊,建築計画Ⅱ,pp113111322012.9

[05] 山田香波,趙冲,布野修司:福州三坊七巷(福建省)の住居類型に関する考察,日本建築学会学術講演梗概集(東海)2012.E2分冊,建築計画Ⅱ,pp113311342012.9

[06] 大北篤,布野修司:方魚津(蔚山)における空間構成に関する考察,日本建築学会学術講演梗概集(東海)2012.E2分冊,建築計画Ⅱ,pp113911402012.9

[07] 桜井藍,布野修司,山根周:ラーメシュワラム(インド,タミル・ナードゥ州)の空間構成に関する考察,日本建築学会学術講演梗概集(東海)2012.E2分冊,建築計画Ⅱ,pp114111422012.9

[08] 上西慎也,山根周,布野修司:インド洋海域世界における港市の形成と変容に関する研究 キラカライ(インド)における都市構成と伝統的住居の空間構成,日本建築学会学術講演梗概集(東海)2012.E2分冊,建築計画Ⅱ,pp114311442012.9

[09] 上田哲彰,山根周,布野修司,岡村知明:インド洋海域世界における港市の形成と変容に関する研究 その7 ザンジバルにおける都市構成,日本建築学会学術講演梗概集(東海)2012.E2分冊,都市計画Ⅱ,pp4154162012.9

[10] 梅谷敬三,平沢陽,ヒメネス・ベルデホ,ホアン・ラモン,布野修司:フィリピン・マニラにおける都市空間構成に関する研究 その3 サン・ニコラス,ビノンドの施設分布,日本建築学会学術講演梗概集(東海)2012.E2分冊,都市計画Ⅱ,pp8918922012.9

[11] 平沢陽,梅谷敬三,ヒメネス・ベルデホ,ホアン・ラモン,布野修司:フィリピン・マニラにおける都市空間構成に関する研究 その4 マニラにおけるDaniel H Burnhamの都市計画,日本建築学会学術講演梗概集(東海)2012.E2分冊,都市計画Ⅱ,pp8938942012.9

[12] ヒメネス・ベルデホ,ホアン・ラモン,梅谷敬三,平沢陽,布野修司:パリアン(マニラ)の形成に関する考察,日本建築学会学術講演梗概集(東海)2012.E2分冊,都市計画Ⅱ,pp4174182012.9

2013年度日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集

[01] 小寺磨里子・井上悠紀・布野修司:涪陵区大順鎮(重慶市)の空間構成に関する考察,日本建築学会学術講演梗概集(北海道)2013.E2分冊,建築計画Ⅱ,5650

[02] 諏訪昌司・小寺磨里子・井上悠紀・布野修司:成都市青羊区寛窄巷子(四川省)の空間構成に関する考察,日本建築学会学術講演梗概集(北海道)2013.E2分冊,建築計画Ⅱ,5651

 

2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集

[01] 藤澤泰平(滋賀県立大)・川井操・小寺磨理子・趙沖・布野修司:双流県黄龍渓鎮歴史的街区(四川省)の空間構成に関する研究 その1 黄龍渓鎮の街区空間構成とその変容,日本建築学会学術講演梗概集(近畿)2014.E2分冊,建築計画Ⅱ,5470pp9719722014.9

[02] 川井操(東京理科大)・藤澤泰平・小寺磨理子・趙沖・布野修司:双流県黄龍渓鎮歴史的街区(四川省)の空間構成に関する研究 その2 住居類型と平面構成および街路面部に みるその変容,日本建築学会学術講演梗概集(近畿)2014.E2分冊,建築計画Ⅱ,5471pp9739742014.9

[03] 馬淵好司(滋賀県立大)・西出彩・趙沖・布野修司・小寺磨理子・井上悠紀:南京(中華門・門西地区)の都市空間構成とその変容に関する研究 その1 街路体系と施設分布の変化,日本建築学会学術講演梗概集(近畿)2014.E2分冊,建築計画Ⅱ,5472pp9759762014.9

[04] 西出彩(滋賀県立大)・馬淵好司・井上悠紀・小寺磨理子・趙沖・布野修司:南京(中華門・門西地区)の都市空間構成とその変容に関する研究 その2 住居類型とその変容,日本建築学会学術講演梗概集(近畿)2014.E2分冊,建築計画Ⅱ,5473pp9779782014.9

[05] 諏訪昌司(滋賀県立大)・呉宝音・趙冲・布野修司:広州市西関大屋地区(広東省)の空間構成に関する考察その2 住居の空間構成とその変容,日本建築学会学術講演梗概集(近畿)2014.E2分冊,建築計画Ⅱ,5474pp9799802014.9

 

2015年度日本建築学会大会(東京)学術講演梗概集

[01]タクロバン(レイテ,フィリピン)・バランガイ37・シーウォールの空間構成に関する研究 その1 施設分布と居住者のプロファイル(北口智貴,馬淵好司,JR・ホアン・ラモン,布野 修司),日本建築学会学術講演梗概集DVD 建築計画, pp.12551256,201509

[02タクロバン(レイテ,フィリピン)・バランガイ37・シーウォールの空間構成に関する研究 その2 住居の構成要素と類型(北口智貴,馬淵好司,JR・ホアン・ラモン,布野 修司),日本建築学会学術講演梗概集DVD 建築計画, pp.12571258,201509


 

 

2016年度日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集

[01]バリ島の伝統的住居集落の変容に関する考察 デンパサール・サヌール地区を中心に(古田 莉香子, 北浦 佑季, 山岸 輝樹, 布野 修司, 広田 直行),日本建築学会学術講演梗概集DVD 建築計画, pp.10981094,201608

[02]北京旧内城・新太倉歴史文化保護区の空間構成と城中村化 その1 ~宅地分割とその変容~(川井 操, 成 浩源, 西出 彩, 布野 修司),日本建築学会学術講演梗概集DVD 建築計画, pp.11111112,201608

[03]北京旧内城・新太倉歴史文化保護区の空間構成と城中村化 その2 ~四合院の雑院化プロセス~(成 浩源, 川井 操, 西出 彩, 布野 修司),日本建築学会学術講演梗概集DVD 建築計画, pp.11131114,201608

 

2017年度日本建築学会大会(広島)学術講演梗概集

[01]清水古村(韓城市,陝西省)の空間構成と住居類型に関する考察(李慧娟,段煉孺,山岸 輝樹,広田 直行,布野 修司)日本建築学会学術講演梗概集DVD 建築計画, pp.987 988

[02] カンポン住居の変容(19842016)に関する考察ーカンポン・ドノレジョ地区ー(古田莉香子,山岸 輝樹,広田 直行,布野 修司)日本建築学会学術講演梗概集DVD 建築計画, pp.1001 ,1002

 

2018年度日本建築学会大会(仙台)学術講演梗概集

古田莉香子,山岸輝樹,広田直行,布野修司,インドネシア・スラバヤのルスン・ソンボにおける居室空間の間取りの構成に関する考察,日本建築学会大会学術講演会梗概集(東北),pp11811182

2019年度日本建築学会大会(金沢)学術講演梗概集

趙沖・布野修司,福建・土堡民居の空間構成とその変容に関する考察,日本建築学会大会学術講演会梗概集(金沢),pp13851386

古田莉香子・山岸輝樹・布野修司・広田直行,インドネシア・スラバヤの歴史的カンポンに関する考察,日本建築学会大会学術講演会梗概集(金沢),pp14051406