螺旋工房クロニクル : どぜうや(布野研究室)通信
20000929
布野修司
マレーシアから帰国しました。マラッカ調査は充実。マレーシアにおけるエコハウス・プロジェクトのイメージはおよそできました。7月からのストックは追々報告します。
突然ですが、ヤンがパリ大学の学生連れてやってきています。29日17:00に研究室に来られる人は来てください。ヤンと「お食事」します。相手はヤンのみ、といってましたが。
29日午前中からカルカッタの作業をします。根上君、トウ君他手伝える人は手伝ってください。トウ君の論文やります。終わったらラサやります。柳沢が手伝うべきかな。
佐藤!時間が空いていたら、ボーカープも見ます。
山口さん、ヴィガンのまとめに入ります。これたら来てください。
27日ゼミのつもりで研究室に行ったのですが・・・
研究室が荒れています。もう少し、詰めて仕事するように。
連絡を受け取ったら、きちんと責任持って連絡すること。
・松本さん・・・コピー代至急入金してください。コピーについて心当たりあるものは申し出なさい。コピー代を稼ぐために、布野の本を現金に還元するため、組織的に販売してください。
・海外調査をしたものはきちんと報告(会計、内容とも)しなさい。
・コンピューターの設定を自分勝手に弄らないでください。
ゼミは6日から開始します。
・M2(柳沢究、高松健一郎、林李宣)は、目次、研究目的等序章を書いてくること。
・卒業設計(魚谷、上住)はプログラム提出のこと。卒業論文(全、酒井)は、目次、研究テーマ、目的提出のこと。
・麻子、パント、佐藤は、D発表の準備状況を報告のこと。
・M1(山田協太、松本玲子、山口潔子(AA研)、高木文華(奈良女子大)については、それぞれ修論の方向性をめぐってレジュメを提出のこと。特に山田、松本については、布野がまだ確信ない。
・フェリー、ナウィットは試験勉強に入ってください。
・ゼミとは別に、ワーキングをもうけます。
ひとつは、「Of planting」の仕上げ作業
ひとつは「世界システム論」輪読です。
29日に集まれる人は集まってください。
Dr.Shuji Funo
Department of Architecture
and Environmental Design
Faculty of engineering
Kyoto University
Yosidahonmati,sakyo-ku
kyoto,Japan
E-Mail funo@archi.kyoto-u.ac.jp or i53315@sakura.kudpc.kyoto-u.ac.jp
tel. 075-753-5755 fax.
0 件のコメント:
コメントを投稿