このブログを検索

2024年12月26日木曜日

ヴィジュアル版『建築入門』全10~12巻案,S。F ,1997.0517

 ヴィジュアル版『建築入門』全1012巻案 SF 19970517

 

 □編集方針

 ・建築学大系のわかりやすい普及版を目指す。建築学の水準の高い知をわかりやすく伝える。

 ・建築学科の学生の自主学習のテキストとする。

 ・これをよめば「建築学がわかる」一般向けの内容とする。

 

 □執筆陣

 将来学会を担うであろう若い人材(3040歳代)に主として執筆を依頼する。

 各分野、スクール、地域のバランスをとった執筆陣とする。

 

 □構成

  8P1単位 半分は図写真とする。 8Px25人=200Pを一冊の標準とする

 

 □コアスタッフ

 

 A 企画コアスタッフ(案)

    神田 順

    小玉祐一郎

    小谷部育子

    西村幸夫

    藤森照信

    布野修司

 

 B 編集コアスタッフ(案)

 

    上谷宏二         京大              中島正愛  鈴木祥之

    大野秀敏         東大              重村 力 神戸大ー早稲田

    神田 順         東大              松村秀一

    隈 研吾         建築家ー東大      大川三男? 日大

    小玉祐一郎       建研ー東工大

    小谷部育子       日本女子大        後藤真理子

    杉本俊多         広大ー東大

    竹山 聖         京大

    西村幸夫         東大

    藤森照信         東大

    布野修司         京大ー東大

    古阪修三         京大         安藤正雄+藤沢好一

    古谷誠章         早稲田大学

    松山巖           東京芸大

     

A群(基礎知識篇)

 

Ⅰ 建築の世界・・・建築の楽しみ          監修 藤森照信

   建築概論

  ピラミッドから超高層まで・・・これぞ建築だというものを解説する。人はどのようにして建造物を建ててきたか。例えば20選ぶ(一世紀に一つ程度になる 20世紀は多少多くなるか 世界遺産から選ぶ? 古今東西のバランスを考慮する ビルディング・タイプにわける? ベスト20)、それぞれ8Pを使ってトータルに(歴史、構造、生産・・・様々な角度から 建築の楽しさを)解説する。

 誰が何時何故なんのためにどういうところでどのように・・・・・

 企画から建設施工、その後まで 何故建築が面白いのかをわかりやすく・・・

 

 Ⅰ 建築の楽しみ・・・・・・

  1 建築動物園・・・ディテール・装飾 路上の楽しみ     藤森照信

  2  民家は生きてきた  多様な世界の住居集落                  布野修司

  3  幻想建築の系譜  建築と革命                              三宅理一

  4  建築の夢・・・創造の喜び                                杉本俊多

  5 塔の歴史 建築技術の変遷

  6  セルフビルダー群像・・建てること、住むこと、生きること  石山修武

  7 日本建築の起源                     浅川滋男

  8  

 

 Ⅱ 建築の魅力 

 筆者にもっとも好きな建築をあげてもらって、その魅力を存分に語ってもらう

  基本的な知識は盛り込む  プロフェッサー・アーキテクトには執筆してもらう。

 竹山、団、宇野、隈、岸、大野秀敏、大江新、小林克弘・・・

 

 1 バヨン・・・アンコールワット                             中川 武

 2 ヤオトン・・・地下住居             八木幸二・八代克彦

 3 天壇                                                      毛綱毅曠

 4  ファテプルシークリー タージマハール・・・ムガール建築    渡辺豊和

 5 パルテノン・・・・ギリシャ建築

 6  パンテオン・・・・ローマ建築

  7  東大寺 重源

 8  エンパイアステートビル・・クライスラービル・・

 9 安土城 ・・・・・                    井上章一  

10  ピラミッドの謎                                           中西(早稲田)

11  ノートルダム寺院・・・ゴシック建築

12  ・・・・バロック建築

13  ルドゥー・・・新古典主義

14  ダビンチ

15 パラディオ

16  ・・・構成主義                                           八束はじめ

17 サグラダ・ファミリア・・・A.ガウディ

18  サヴォア邸

19  ミース・・・

20  紫禁城

21 桂離宮

22 伊勢神宮

23 ポタラ宮                                                 藤森照信

 

 Ⅲ 建築の見方(文献・用語解説)

   ガイドブック

 

 

Ⅱ 建築のかたち 形態(形 様式 形式)     監修 杉本俊多

     建築の歴史      スタイルブック

   古今東西の建築の形、建築様式について一冊で解説する。

 

 Ⅰ 世界建築の歴史

   概要 時代区分などをわかりやすく 年表をそれぞれ見開きで Ⅱのフレーム提示

 

  1西欧                                                         杉本俊多

  2東洋                                                            布野修司

  3日本                                                            藤井恵介

  4近代                                                            藤森照信

 

 Ⅱ 世界の建築様式(建築の様式と類型)

  1 古典古代

  2  ロマネスク建築

  3  ゴシック建築

  4  ルネサンス建築                                              田路貴浩

  5 バロック建築

  6 新古典主義建築

  7 折衷主義建築

  8 アールヌーヴォー

 10 国際様式

    ポストモダン キッチュ

 

  11 イスラーム建築                                             山田(都立大)

 12 インド建築・・・ヒンドゥー建築                             神谷武夫

    ムガール建築

 13 中国建築                                                   田中淡

 14 インド・中国の仏教建築                                     片桐正夫

 15 植民地建築

 

 16 日本の住居

 17 神社建築    

 18 日本の仏教建築  大仏様 禅宗様

 19  茶室                               中谷礼仁

 20  城郭形式

 21 洋風建築

 22  帝冠様式

 23    

 

 

  Ⅲ 建築の歴史を学ぶために

   基本文献と用語解説

 

 

  建築の構造                  監修 神田 順

                                   松村秀一

 

  建築の構造形式を古代から現代まで解説する。一般構造 建築の部位、要素の解説

   構造力学の原理を解説

 

  Ⅰ 建築の構造

   1建築構造の歴史

   2建築構造の類型

   3建築の材料と構造

   4建築力学の基礎

 

  II 建築材料と構造形式

      1 石造

   2  煉瓦造

   3  木造

   4  鉄筋コンクリート造

   5  鉄骨造

   6

   7

 

  III 建築の構法

 

   1 アーチ

   2 ヴォールト

   3 テント

   4  ドーム

   5  ログ 校倉

   6 ラーメン

   7 シェル

   8 スペース・フレーム

   9 

  10 

 

 

  IV 建築の構造を学ぶために

 

    基本文献 

 

 

Ⅳ 建築と環境(自然)                       監修 小玉祐一郎

 

 

  建築と環境共生技術を20項目とりあげる 音、熱、光、空気()、水・・・ 地域産材料・・・  ヴァナキュラーな住居をとりあげて説明する。

 

  I 建築と環境

   1 建築と熱

   2 建築と光

   3 建築と風

   4 建築と水

   5 建築と音

 

 II 建築と環境技術

 

 1 

 2

 3

 4

 5

 6

 7

 

 III 建築と環境を理解するために

 

Ⅴ 建築の空間言語                監修 竹山聖

                                   小嶋一浩

 

  空間の成り立ちを例あげて解説する パース、アクソメなど立体的表現の技法についても触れる。複雑な平面形式。 例、ショーダン邸、反住器。ピロティ、スキップ・フロアなど空間ボキャブラリー 建築言語

 

 I  建築の基本言語

   

   1 柱

   2 床

   3 壁

   4 屋根・天井

   5  階段

 

 II 空間言語

 

   1 ピロティ

   2 吹き抜け

   3 アティック

   4 デン

   5 スキップフロア

   6 ライトウエル

   7 サンクンガーデン

   8 屋上庭園

   9 

 

 III 

 

Ⅵ 建築家入門                監修 隈 研吾

                                

 

  どうしたら建築家になれるのかの解説と20人の建築家論

  

 I 建築家の理念

 

   1 建築家の歴史                      鈴木博之

  2 プロフェッションとしての建築家             瀬川哲夫

  3 日本の大工・棟梁の系譜                                  西  和夫

   4 日本の建築家                                            藤森照信

 

 II 建築家群像

 

  1  ヴィトルヴィウス

  2 ダ・ヴィンチ

    ミケランジェロ

  3   アルベルティ

  4   パラディオ

  5

  6   イニゴージョーンズ

  7  シナン

  8

  9 コルビュジェ

  10 ライト

 11 ミース

 

    重源

    

  19 安藤忠雄

 

 

 III 建築家になるために                                        布野修司

                                 大川三雄

    建築家の資格

 

B(専門課程 技術篇)

 

 

Ⅶ 建築の基礎技法                       監修 古谷誠章

                                  竹山 聖

                                                                

  1 建築家の道具                                 

  2 スケッチ、パース、                   

  3 図面の描き方                            

  4 建築のコピー               

  5 Cad                                             

  6 模型の作り方                          

  7 採寸実測の仕方                        

    8  敷地の読み方                          

    9  情報収集の方法・・・建築雑誌の読み方

 10 建物の見方・・・見学

          

 

 II  建築のイメージトレーニング    布野修司+元倉真琴+山本理顕+毛綱

 

  1

  2

  3

  4

  5

  6

  7

  8

  9

 10

  

  具体的に10課題を出し、解答と解説。布野ストックあり。 

 

 

 

Ⅷ 建築の設計計画   計画技術               監修 布野修司

 

    

        寸法計画

    構法計画

        材料計画

        施工計画

        構造計画

       音響計画

    防災計画

    造園計画

    空調計画

 

Ⅸ 建築と工学  建築の未来           監修 上谷宏二

                                                                    中島正愛

                                  鈴木祥之

  I 建築工学の基礎

 

   構造

   材料

 

 

 

 II 建築工学の最先端

  1

  2

  3

  4

  5

    限界環境と建築技術

    建築技術の最先端・・・宇宙、地下、海洋、超高層

     新素材 構造材料としてのガラス

    Pcaの可能性             松村秀一

    システムズビルディング         深尾精一

    安全性と経済性

    制震システム              鈴木祥之(京都大学)

 

 

Ⅹ 建築と都市計画・・・まちづくり    監修 西村幸夫

                                                                   佐藤 滋

 

    I 都市計画と建築

 

 

  II まちづくりの手法 都市計画の基礎知識を含む

 

  1

  2

  3

  4

  5

  6                                           

      防災と都市建築システム         +室崎益輝(神戸大学)

   防火建築論               辻本 誠(名古屋大学)

      リスク・マネージメント論                岡田憲夫(京都大学)

   防災街区論                             

   地域防災システム

 

  

 III 歴史的環境とまちづくり

    総論                  西村幸夫(東京大学)

    保存の思想と制度

    シビック・トラスト運動

    ホイアンのまちづくり          友田博道(昭和女子大)

    世界遺産の保存修復                      中川 武(早稲田大学)

        日本の近代建築の保存          石田潤一郎(滋賀県立大)

        イタリアのまちづくり                    陣内秀信(法政大学)

    ストック再生の技術           西澤英和(京都大学)

                        福川裕一(千葉大学)

                                   増井正哉(奈良女子大)

                        

  IV 都市景観とシビックデザイン              北原理雄

                 

        土木とデザイン             篠原 修(東京大学)

        ウオーターフロント開発の手法            川端直志

    持続的発展論と都市開発                  大西 隆(東京大学)

                        鳴海邦碩(大阪大学)

                               大野秀敏(東京大学)

                                         小林正美(京都大学)

 

 

ⅩI 建築と社会                監修 小矢部育子

                                   後藤真理子

 

  建築を社会に開くという視点でテーマ群を選択

  

 

 I  建築と社会

 

 

 II 建築と社会をめぐる諸問題

 

    1高齢者

  2女性

  3ハンディキャップト

    4サステイナブル・デザイン・・・ストックとしての建築      小玉祐一郎

                                            岩村和夫

                        井山武司

                        野沢正光

                        松原斎樹(京都府立大学)

    環境共生技術

    ライフサイクルコスト論                  野城智也

        建築の維持管理システム                  小松幸夫

     コミュニティ・アーキテクチャーの可能性

    現代日本の住宅問題

    発展途上国の居住問題                    穂坂光彦(日本福祉大学)

    Cbdの可能性             平山洋介(神戸大)

    コミュニティ・アーキテクチャー運動   塩崎賢明(神戸大)

    コレクティブ・ハウジング                小谷部育子(日本女子大)

    高齢化社会と住宅                        在塚礼子(埼玉大学)

        コーポラティブ・ハウジング       横山俊祐(熊本大学)

        高齢者・ハンディキャップトのための建築技術

    世界のヴァナキュラー建築とその変貌   畑 總一

        安全性と経済性

 

ⅩⅡ 建築の実務 建築の生産 建築術の実践      監修 古阪秀三

                                                                 藤澤好一

                                    安藤正雄

   企画から契約、施工まで実務に必要なことをまとめる              

     

   I 建築の生産

    1建築生産システム

          

   4

   5

 

 II  建築の実務

   1

      2

 

    契約

    設計図書

 

 III

    経済性と安全性

    都市計画法と建築基準法

    基準

    ISO・WTO

    インスペクター制度

    ネットワーク論

    日本の建築生産者社会とマイスター制度  藤澤好一(芝浦工業大学)

    生産管理情報システム論         安藤正雄(千葉大学)

    住宅供給システム論           大野勝彦

    木造住宅再生論             東樋口護(京都大学)

    PM論                                  古阪秀三(京都大学)

        施工ロボット

    建築家の職能・資格

        職人教育

       

0 件のコメント:

コメントを投稿