布野修司 Shuji Funo 螺旋工房クロニクル 泥鰌屋通信
このブログを検索
2025年4月2日水曜日
2025年4月1日火曜日
2025年3月31日月曜日
講演,東京フィールド研究会第3回公開講演会「都市フィールドワークの開拓ー布野修司生にうかがう」,東京大学工学部1号館15号教室,2011年3月5日
都市フィールドワークの開拓
Xから都市組織研究へ
2011年3月5日 東京大学工学部1号館 15号教室
布野修司 滋賀県立大学環境科学部
l Ⅰ 出自としての建築計画学
東大闘争 北病棟問題 三里塚
近代施設=制度批判
増改築調査 建売住宅のファサード分析
C.Alexander
l Ⅱ 建築計画学史→戦後建築論ノート
雛芥子
同時代建築研究会
近代の呪縛に放て
東洋大学
l Ⅲ 生産組織研究
HPU: Architect Builder論
『群居』
木匠塾
l Ⅳ 地域の生態系に基づく住居システムに関する研究
l Ⅴ カンポン調査 (東南アジアの都市と住居に関する研究)
『インドネシアにおける居住環境の変容とその整備手法に関する研究
---ハウジング計画論に関する方法論的考察』,1987年
ハウジング計画論
l Ⅵ スラバヤ・エコハウス→環境建築学
l Ⅶ イスラームの都市性研究
l Ⅷ 地域生活空間計画
ハウジング計画論
l Ⅸ アジア都市建築研究
l Ⅹ 植民地都市研究
l ⅩⅠ Town Architect論 京都CDL
近江環人(Community・Architect)地域再生学
tel= +81-(0)749-28-8200(代表)0749-28-8272(研究室) funoshuji@aol.com funo@ses.ups.ac.jp
Fax=0749-28-8342 研究室HP:http://www.ses.usp.ac.jp/lab/funo/index.html
布野修司 履歴 2025年1月1日
布野修司 20241101 履歴 住所 東京都小平市上水本町 6 ー 5 - 7 ー 103 本籍 島根県松江市東朝日町 236 ー 14 1949 年 8 月 10 日 島根県出雲市知井宮生まれ 学歴 196...
-
traverse11 2010 新建築学研究11 Ondor, Mal & Nisshiki Jutaku(Japanese Style House):Transformation of Korean Traditional House オンドルとマル,そして日式住宅...