このブログを検索

2025年10月16日木曜日

グラナダ:布野修司編:世界都市史事典,昭和堂,2019年11月30日

 布野修司編:世界都市史事典,昭和堂,2019年11月30日


B44 アルハンブラ宮殿の街―イベリア・イスラーム最後の都市 

グラナダGranada,アンダルシア州 Andalcia,スペイン Spain 


グラナダと言えば、アルハンブラ宮殿である。そして、イベリア半島最後のイスラーム王朝となったナスル朝(12321492)の都が置かれた都市である。

グラナダは、シエラネバダ山脈に囲われた「ベガ」と呼ばれる肥沃な平野を基盤にして栄えた。その起源はローマ時代にさかのぼる。その名はアルハンブラ宮殿のある丘に8世紀に築かれたユダヤ人居住区ガルナータGharnātaに由来する(図①)。

コンスタンティヌス(在位:30637)のキリスト教公認によって,イスパニアは、キリスト教ローマ帝国に組み込まれることになるが,イベリア半島のキリスト教化が一気に進んだわけではない。初期のキリスト教はユダヤ人によって広められ,1世紀のイスパニアの諸都市にもユダヤ人街が形成される。迫害が激化した3世紀にはイスパニアでも殉教者が出て、4世紀には,グラナダ(エルビーラ)でも教会会議が開催されている。

城塞都市としてのアルハンブラの起源は後ウマイヤ朝末期のアルカサーバに遡る。後ウマイヤ朝が分裂すると、「新ベルベル諸族」は,グラナダ,カルモナ,アルコス,モロン,ロンダといったアンダルス南部に拠点を設け,それぞれタイファ諸王朝を形成した。そしてタイファ諸王朝の中で最大の勢力を誇ることになるのがグラナダのジーリー朝であった。

レコンキスタは,イスラームの侵攻直後から開始されるが,本格化するのはアンダルスが分裂して以降である。そして、最終段階では、グラナダのナスル朝(12321492)などわずかな地方王朝がカスティージャ王国と臣従関係を結ぶことで存続するかたちとなる。

グラナダのナスル朝は,カスティージャ王国とマリーン朝の狭間で,相対的自立と繁栄を維持し、ユースフⅠ世(在位133354),ムハンマドⅤ世(在位1354596291)の治世に最盛期を迎える。アルハンブル宮殿(図②)が拡張され、壮麗を極めるのはこの時期である。

グラナダ市街の東南に位置するサビーカの丘には代々城塞が築かれてきたが,ナスル朝の創始者であるムハンマドⅠ世(在位123738)~1257)が宮殿を建設して以来,ナスル朝の歴代王も宮殿を造営してきた。ユースフⅠ世はコマーレス宮をムハンマドⅤ世は「ライオンの間」を増築している。

149216日、最後の王ムハンマド12世によってアルハンブラ宮殿が無血開城されてレコンキスタは完了する。そして同じ年の8月、クリストバル・コロンの船団はバロス港を出港し、10月にはグアナハニ(サン・サルバドル)島(西インド諸島、バハマ)に到達する。レコンキスタの完了とコンキスタの開始は奇しくも同じ年である。そして、1492年は、ヨーロッパ世界が世界を制する記念すべき年となる。グラナダ王国攻略戦(1492)において大砲が威力を発揮したことが知られる。火器による戦争,攻城戦の新局面と西欧列強の海外進出は並行する。植民地建設の直接的な道具となったのは火器である。そして、レコンキスタ完了で、キリスト教徒によるユダヤ人の虐殺が行われ、スペイン異端審問によって、多くのユダヤ人がイベリア半島から去ることになる。

イサベルⅠ世とフェルナンドⅡ世の支配下に入り、グラナダには、カテドラルや王室礼拝堂、カルトゥーハ修道院などが建設されていく。そして、アルハンブラにはカルロスⅤ世宮殿も建てられる。

現在のグラナダには、以上のような歴史的建造物が数多く残されており、アルハンブラ宮殿の川向うの丘にはイスラーム街区アルバイシン(図③)も残されている。グラナダのアルハンブラ、ヘネラリーフェGeneralife、アルバイシンは、1984年にはユネスコの世界文化遺産に登録されている。







 

【参考文献)】

布野修司・ヒメネス・ベルデホ,ホアン・ラモン(2013『グリッド都市-スペイン植民都市の起源,形成,変容,転生』京都大学学術出版会

Trudy Ring, ed. (1996). "Cordoba". Southern Europe. International Dictionary of Historic Places. 3. Fitzroy Dearborn. .

C. Edmund Bosworth, ed. (2007). "Cordova". Historic Cities of the Islamic World. Leiden: Koninklijke Brill.

0 件のコメント:

コメントを投稿

布野修司 履歴 2025年1月1日

布野修司 20241101 履歴   住所 東京都小平市上水本町 6 ー 5 - 7 ー 103 本籍 島根県松江市東朝日町 236 ー 14   1949 年 8 月 10 日    島根県出雲市知井宮生まれ   学歴 196...